パスワードを忘れた? アカウント作成
11933640 story
アップル

Apple、2011年製MacBook ProのGPU不具合に関する拡張リペアプログラム開始 65

ストーリー by hylom
やっとこさ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

長年指摘されてきた2011年製MacBook ProのGPU問題にAppleが対応し、拡張リペアプログラムが実施されることとなった(Slashdot)。

これらの端末では発売当初から画像の歪曲、ブランクスクリーンといった症状やシステムが突然再起動しスクリーンが灰色になるといった不具合が報告されており、昨年この問題は米国にて集団訴訟にまで発展していた。

対象となるのは2011年2月から2013年12月にかけて販売されたMacBook Proとのこと。現在は米国およびカナダにおいて修理サポートが開始されており、それ以外の国では2月27日より実施されるとのことだ。詳細はApple Supportにて確認できる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ryo_jp (9684) on 2015年02月23日 19時39分 (#2766278)

    私も該当するearly 2011の17インチモデルを使っていますが、対象が思ったより多くて驚きです。
    計4度故障していて、その度にロジックボードを交換していました。
    今も修理中ですが、ロジックボードは不具合に対処したものを今さら用意するのだろうか。

    • by Anonymous Coward

      ボードというよりもTDPしくじったというのが原因ですな

      要は熱暴走なんで同等の正常なチップで置き換えても
      何の救いにもなりません

      同等の正常なチップで置き換えるなら
      排熱機構を改善するという無茶な手直しが必要

      むしろ一世代なり先のTDP低いもの載せたほうが
      内部配置的に楽に済みそうみたいな

      # 無茶しやがって

      • by Anonymous Coward

        BGPのハンダクラックじゃないの?

      • by Anonymous Coward

        TDP? 設計不良のGPUがぶっ壊れたんだろ。独立GPUをオンボにしてる機械は明らかに故障率が高いよ。PCだとIntelのCPUはよく出来てるけど、GPUはAMDでもNVIDIAでもよく壊れるよ。消費電力もピン数も市場リードタイム要求も大きいから、設計がタコでも仕方ないね。

        • by Anonymous Coward

          情報の出所等の説明なく、半田要因と報告されている、という記事が、slashdot.org
          にもあるけど、本当のところはどうなんでしょうね。(製造時に繋がっていない、なら
          ともかく、熱衝撃の疲労で故障が頻発っていうのは、あんまり見ない気が・・・)

          ちなみに、対象機種は、時期的にはIntelのCPU内臓GPUモデルも含まれているのですが、
          外付けのGPUを搭載しているモデルは、2011年はAMDで、2013年はnVidiaですね。

          nVidiaは、前科持ちだしよく壊れるイメージですが、

          • by Anonymous Coward

            > AMDは壊れる前に性能に耐えられなくなるか、ドライバのサポートが打ち切られる

            泣いた (ノД`)

          • by Anonymous Coward

            熱衝撃の疲労で故障が頻発っていうのは、あんまり見ない気が

            出荷後2,3年でポツポツ出始める感じになるので、表面化しにくいんじゃないですかね?

            APPLEの事例ではないですが、GPUのハンダクラックはそれなりにあるみたいです。
            http://studio-yamada.jimdo.com/2013/04/01/dell-precisionm6600-gpu-repair/ [jimdo.com]

            PS3のYLODなんてのも、大半はGPUのハンダクラックのようですし。

          • by Anonymous Coward

            > (製造時に繋がっていない、なら
            ともかく、熱衝撃の疲労で故障が頻発っていうのは、あんまり見ない気が・・・)

            普通にありますよ。
            2008年くらいのDELLのノーパソでも同じことがあり、
            nVidiaチップが乗ったモデルが大量死、DELLがその問題について1年延長保証してました。

            GPU以外で言えば、PS3とかXBOX360とかの死亡例の多くも熱などでの半田クラックです。
            わざと筐体全体を高熱にして短期的に回復させるとかがノウハウになるほどですね。

        • by Anonymous Coward

          定格使用で、挙がってる二者製品を2,3世代おきくらいにあれこれ買い換えてもう3,4枚は変えてると思いますが、
          ビデオカードが壊れたことは記憶にないですね。

          オーバークロック上等とか、熱設計考えないで小型ケースにろくなファンも付けずに電気馬鹿食いのGPU押し込むとかすると
          違うのでしょうが。

          #もう少し値段が落ち着いたら960にしようかな

          • by upken (38225) on 2015年02月24日 9時30分 (#2766548)

            ビデオカードの破損は経験がほとんどないですが、熱暴走でハングアップすることはよくありました。
            # ファンレスをやめてファンつきのやつに交換しました。
            # 30℃の室内での使用は想定外なのか

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              ファン付きのビデオカードのファンが壊れてハングアップ、というのを体験したわたしの場合、なるべくファンレスを探すようになりました。
              # 高性能を求めているわけでもないので…

      • by Anonymous Coward

        経験上、絶対にAppleの熱設計は信用ならないとおもう。

        身の回りにあった弁当箱mini, miniserver, (ゴミ箱じゃない)Pro,まだ厚かったiMac,ラックマウントのサーバ、すべてみんなほかのPCよりもはやく死んでしまった。ついでにいうとRAIDのHDDも。
        もちろん、PCサーバ(そんなに高くないやつ)だけじゃなく自作機ですらこわれない。突然死したのはPenIII世代のころ安物コンデンサが破裂した物とか、冷却不足の部屋で計算サーバとして24時間酷使した1U機ぐらい。

        ゴミ箱Proは無いから分からないけど、あやしいものだ。

        • by Anonymous Coward on 2015年02月24日 1時31分 (#2766447)

          G4 cubeもだし古くはPlusも社外品の外付けファンが商品化されてた。
          小型化優先なのは伝統と言っていい。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          Apple Timer ?

        • by Anonymous Coward

          MBPをフルロード状態で使い続けたら2か月たたずにいろいろとおかしくなったんで全く信用してない
          何処がプロ仕様だよ…

          • by octopusxz (41162) on 2015年02月24日 11時40分 (#2766634)

            あまりにも排熱がひどいからMBPに穴開けた例
            http://ifixit.org/blog/6882/why-i-drilled-holes-in-my-macbook-pro-and-... [ifixit.org]

            親コメント
          • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

            by Anonymous Coward

            プロの Apple 儲 向けの仕様です。

          • by Anonymous Coward

            開発系のツールとか使いまくっていると「何処がプロ仕様だよ…」と言いたくなる出来ですよね。
            Xcodeが要求するのでちょっと古めのMBPにMavericksを入れたらアイドル状態ですでに熱持ちまくり。ビルド中に簡単に暴走。
            業務上仕方ないので新しいMBP買いましたよ、ええ。その新しいMBPもツール走らせると怪しい。何処がプロ仕様だよ…

            • by Anonymous Coward

              だいたいノートでも最大搭載メモリがいまどき16GBなんてありえない。せめてThinkPad Wシリーズ程度の32GB、できれば64GB以上にしてほしいです。
              画像、動画系の仕事をしているとSSD1TBだけでは足りないよ。

  • by Anonymous Coward on 2015年02月23日 21時00分 (#2766324)

    呼び名はやたらと格好良くしようとしてるが、要はリコールじゃねーの?

    • 向こうから連絡(リコール)してくれるのではなく「不具合があったら連絡してね」なので、
      サービスキャンペーンとか改善対策(自動車関連限定の呼称?)と呼ばれるものに相当すると思います。

      親コメント
    • Re: (スコア:0, フレームのもと)

      by Anonymous Coward

      はい。呼び名で誤魔化そうとしているけどリコールです。
      これがどこかの日本企業だったら憎しみ溢れたコメントがあったろうけどAppleの手にかかればリコールすらご覧の通り
      ブランド化って最強だよね

      • by Anonymous Coward

        違いますよ。

        リコールというのは製造者責任で無償修理することです。「拡張リペアプログラム」というのは製造者責任で
        無償修理するところは同じですが、条件が付きます。

        すでに古くなって誰も使わなくなり現存している個体数が少なくなって費用が大して掛からなくなり次第行う
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

        • by Anonymous Coward

          Appleを擁護したいのは分かるが、何を言っているのか分からない。

          • by Anonymous Coward

            擁護したいのではなく逆に揶揄しているのではないでしょうか

    • by Anonymous Coward

      こんな欠陥対応で自動車業界に参入しようなど、笑止千万。
      まあ、タカタと違って、庇われるのでしょうが。

    • by Anonymous Coward

      インテルはPentiumのとき全品回収したのにね。

      • by Anonymous Coward

        本当に全品回収したならFPUバグチェックして無効化するコードなんていらないはずだけど?

  • by Anonymous Coward on 2015年02月23日 19時58分 (#2766287)

    2度修理したけど修理明細保存してない、、、
    返金は無理だろうか?

    • by Anonymous Coward

      Appleストアで対応してもらったのであれば、問い合わせてみるのもありかとおもいますが、
      別の所(正規なんとか?)でやってもらったんであれば、どうなんだろう?という感じ。

    • by Anonymous Coward

      http://www.apple.com/jp/support/macbookpro-videoissues/ [apple.com]

      >Apple または Apple 正規サービスプロバイダを通じてすでに自費で修理を行われたお客様には、返金手続きをさせていただくために弊社のほうからご連絡を差し上げております。この問題が原因と思われる修理を自費で行ったにもかかわらず弊社からまだ連絡がない場合は、お手数ですが Apple までご連絡ください。

      連絡してみ?

    • by Anonymous Coward

      Appleって保証書とかじゃなくて、本体のシリアル番号でサポート管理してんじゃね? 最悪、住所と名前書けばなんとかしてくれんじゃないの。

      • by Anonymous Coward

        Appleじゃなくても普通そうだよ。そうしないと履歴とか追いかけられない
        修理という名の全交換な製品でもない限り

  • by Anonymous Coward on 2015年02月23日 21時52分 (#2766345)

    2011年の13インチ以外のMBPでGPU問題が発生するのは知っていたのですが、本文のリンク先にはRetinaモデルも含まれていたのでちょっと意外でした。てっきりこの問題はRetinaでは発生しないとばかり思っていたので……。

    • by Anonymous Coward

      特定の世代の鉛フリーハンダ使ってたヤツで dGPU の温度でナマされた後、冷えてクラック=接触不良ってなオハナシだそうで。
      リペアプログラムの差し替え基板が対策品なのか、保守部品で持ってた在庫なのか気になるところであります。

  • by Anonymous Coward on 2015年02月24日 5時26分 (#2766481)

    新しいMBPに交換してくれるのかな?
    MBPではありませんがiPod nanoは本体がふくれてきたので修理に出したらiPod nano 7th 16GBに交換してくれました。
    私はMBP15 Early 2011を所有しているのですが時々画面表示がおかしくなったりしています。

    • by Anonymous Coward

      私はホイールがすきだったので初代のまま交換して欲しかったので違う世代になってがっかり。
      例の交換プログラムのとき受付開始直後に申し込んでも受け付けられないというバグのせいで後日再申し込みして6thが来たときの脱力感。
      交換プログラムで受け付け可能になった直後の人たちには初代モデルが届いていたようなのでなおさら…
      かたくなにリコール認めないクセに対応したらしたでまたひどいとはこれいかに。
      iPod nano 6th?あまりにも使えないので人にあげちゃいました。

  • by Anonymous Coward on 2015年02月24日 11時15分 (#2766621)

    めちゃくちゃ使用頻度が高くないマシンだと、むしろマシンがリニューアルされたりしてうれしいタイプです。

    うちのは13インチで、該当せず。今回は残念でした。

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...