パスワードを忘れた? アカウント作成
11809621 story
日記

Appleが横浜に開発拠点を設けると発表 59

ストーリー by hylom
何を開発するんだろう 部門より
maia 曰く、

Appleは火曜日、横浜に新たな技術開発センターを設けると発表した。安倍総理がさいたま市での街頭演説でこのニュースを先行して発表し、Appleがそれを直後に追認したような格好になった(The Wall Street Journal朝日新聞)。

開設は来春らしく、横浜市によれば場所は「みなとみらい21」地区らしい。なお中国、台湾、イスラエル等にもAppleは開発拠点を持っており、近日中に英国ケンブリッジの拠点もオープンする(MacRumors)。横浜拠点の規模など詳細は、まだ明らかになってはいない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 横浜駅のデザインでもしてくれたら良かったのに

    #発表の翌朝には新型に切り替え

  • 神奈川県のWebサイトによりますと、
    インベスト神奈川 2ndステップ+ [kanagawa.jp] なる施策によって、
    製造業または情報通信業が工場または研究所を神奈川県内に新規立地すると、不動産取得の際の税率を1/2軽減する助成が出るようですね。
    しかも外国企業が工場などを賃借する場合は、さらに半年間の賃借料1/3助成が付くようです。

    今回のAppleの件がこれら条件に該当するのか(県が認めるのか)は知りませんが、多分Appleとしては、この施策に乗るつもりで横浜をチョイスしたのだろうと見ます。

    • by Anonymous Coward

      昨日のWBSか日経+10か忘れましたが、SAMSUNGの横浜研究所があるから、そこからも含めて人材を確保…的な観測をしていましたね。

      • つーより,サムスンの手口をまねるだけかもよ?
        神奈川は日本の企業の研究施設もいろいろありますからねえ。
        レノボの大和研究所も横浜だし。
        PhoneもPCも人材がそろいやすい立地なのは間違いないですよね。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        横浜研究所というと、港のほとり行き交う船を眺めながらゆっくりカフェでも…と思いきや、実は日本有数のドブ川のすぐとなり、目の前はトレーラーが排気ガスをまき散らす国道、横浜と言うより川崎に近く、昔は町工場の出す機械油の臭いがたちこめ、地面は鉄錆で真っ赤になっていた、そんな場所。

        • by Anonymous Coward

          うちから歩いて10分のところにあります>研究所。何であんなところに立てたのかいまだに謎です。横浜市街地にだって車で15分ぐらいかかるし…。

        • by Anonymous Coward

          横浜と言うより川崎に近く、昔は町工場の出す機械油の臭いがたちこめ、地面は鉄錆で真っ赤になっていた、そんな場所。

          まるで鶴見みたいな感じの場所ですね。

    • by Anonymous Coward

      横須賀リサーチパークかと思ったが。

    • by Anonymous Coward

      みなとみらいクイーンズタワーで仕事していながらまったく詳しくないのですが、
      MM21のあたりは企業誘致がたいへん盛んで、輪番停電もまるっと対象外だったりしました。
      神奈川の中でも横浜…というかMM21を特に選ぶということについても理由があるんだと思いますよ。
      # しかし夜祭りの日は、帰るときもオフィスの明かりを点けたままにしろというアホくさいお達しも出る

      # あとMM勤務の人たち、修学旅行か何かでやってきて「技術館」を探している子供に、「美術館しかないよ」って答えて困らせるのやめてあげて…
      # 美術館のすぐそばに「三菱みなとみらい技術館」があります(´・ω・`)

      • by Anonymous Coward

        > # しかし夜祭りの日は、

        祭りの火は 観光客で混雑する電車に乗りたくないから
        定時で速攻帰宅するか
        泊まるかの選択だよなww

  • YRP(Yokosuka Research Prison)から
    還った者はいないと言う・・・

    • by Anonymous Coward

      あそこマムシが放たれているのでうかつに外歩けませんしね。

    • by Anonymous Coward

      俺は無事生還したぞ。お城の方に勤めてたからかもしれないが。

  • by Anonymous Coward on 2014年12月10日 9時19分 (#2725357)

    少しでも仕事がふえるといいなあ。

    #リーマンショック後に日本から撤退した外資系企業が、いったいどれほどあったことか...

    • by Anonymous Coward

      また中小殺し?

      • by bghtyu67 (46369) on 2014年12月10日 13時37分 (#2725534) 日記
        製造拠点じゃないので、あまり関係ない気がします。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        まるで円高になると中小が潤うような書き方ですね。

      • by Anonymous Coward

        円高になりすぎても最終プロダクトが海外で売れなくて死ぬし、円安になりすぎても原材料費高騰して死ぬし、
        人件費を出しすぎても赤字で死ぬし、出さなすぎても人手不足で死ぬし
        銀行や株主の言いなりになりすぎても企業の特色を失って死ぬし、反発しすぎても資金引き揚げられて死ぬし
        好景気だと牛丼屋やユニクロみたいな貧乏人向け産業が死にそうになるし、不景気だと百貨店や高級ブランド
        専門店が死ぬし

        まあ何やっても批判はされるもんだ。

      • by Anonymous Coward

        また技術ぱくって支那に横流しするんでしょうかねぇ…

        • by Anonymous Coward

          技術を秘密にして利益を独占しようとするのは日本人の悪い癖ですねぇ
          技術が漏れてよそで作れるようになると他に取り柄がないから競争に勝てなくなって潰れる

          • by Anonymous Coward

            オーストラリア産"WAGYU"とかもそうですよねぇ。
            あれ、海外に輸出した人も含めて日本国内では叩かれていますけど、なら明治以降に日本に導入された外国産の牛はどうなんだよ、と。

          • by Anonymous Coward

            1行目はともかくとして、2行目は確かにそうとも言えるかもしれませんね。オープンソフトウェアがどうして生き残っていられるのか、というのを日本はもっとまじめに検証する必要があるかも。

          • by Anonymous Coward

            知的財産権という概念は別に日本固有の概念ではないと思うが。

    • by Anonymous Coward
      ここで仕事があるような奴は別に他でも仕事あるだろうよ
      円安効果ってこの場合は単に日本企業が必要な人間を雇いにくくなっただけじゃねえか
  • by Anonymous Coward on 2014年12月10日 15時18分 (#2725641)

    iOSは世界的にAndroidにシェアを奪われ、新興国では惨敗、じり貧である一方で、日本だけが高止まりしているのだから
    需要として手堅いところにR&Dセンタを置いて開発を行う事は当然では。
    日本市場に最適化をして、日本市場でシェアを確固足るものにしたということなんでしょう。

    目指せ!PC98!
    追いつけ!ガラケー!!

    応援してます。

    • by Anonymous Coward

      日本向け最適化ならおサイフケータイ対応は必須でしょうけど…できるんでしょうかね?
      テレビ視聴対応とか絶対にやらなそうだけど。
      防水は多少はやってくるかも知れない。(故障率減らすために)

    • by Anonymous Coward

      この手の話題で、日本でのiOSシェアの高さ=需要みたいな話出るけど、売上高は中国の方が上なんで。
      需要うんたらとかいうのは的はずれな気がする。

      • by Anonymous Coward

        消費地の近くで従業員に良い環境をと考えると日本、ということでは?
        中国が最大の消費地としても、中国にR&D拠点を作っても
        人件費メリットが少ない、進出の手続きが煩雑など、
        あまり必然性がないと思う。
        また日本でのiPhone人気は異常に高くユーザーのレベルも高い、
        中国ではあくまで見栄で持っているユーザーが多いなど。

        ThinkPadの大和研究所の例もあるから、
        上手くいくかもよ?

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...