パスワードを忘れた? アカウント作成
10370388 story
インターネット

27年前に購入したMacでWebブラウジングするには 45

ストーリー by hylom
一方日本人はX68kを使った 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

1986年に発売されたMacintosh Plusでのインターネット接続を試みた体験談がブログKeacher.comに掲載されている(GIGAZINEの紹介記事)。

うちに飾ってあるMacPlusもつなぐことができるだろうか。

Macintosh Plusの標準OSはMac System Software 0.7(Mac OSのバージョン番号でいうと3.0に相当)だが、System 7.5.5までを稼動させることができるようで、今回はSystem 7.0を使用したとのこと。WebブラウザにはMacWebというソフトを使用したそうだ。 System 7.0系ではTCP/IPスタック(MacTCP)が利用できたが、Mac Plusにはイーサネットポートがないため、ボードコンピュータRaspberry PiをMacintosh Plusのシリアルポートに接続し、Raspberry Pi経由でインターネットに接続するという構成を取ったとのこと。 そのほか、作業中にMacintosh Plusの外付けハードディスクの電源部が爆発するといったトラブルもあったようだが、作業の甲斐あって無事にインターネット接続やWebブラウジングに成功したそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by goph (45653) on 2013年12月17日 9時41分 (#2513407)
    UZIX http://uzix.sourceforge.net/ [sourceforge.net]

    MSXでインターネット接続
    数年前、復刻したMSXマガジンでこれを知った

    MSXマガジン内ではやはり別のPC経由(SLIP/PPP)でインターネット接続する方法が書かれていたが、モデム使ったダイヤルアップで直接インターネット接続も出来るようだ
    MSX用Ethernetカードもあるらしい
    • by Anonymous Coward

      アクセスログを眺めていると MSX turboRとか言うクライアント見かけるよね
      さすがに偽装だと思うけどちょっと面白いな

  • by Anonymous Coward on 2013年12月17日 8時23分 (#2513364)

    ラズベリーパイにEhternet側を持たせるのって、
    既存システムにEthernetを追加する手段として
    多くやっている話しなんで別段珍しい話では無い気がする。。
    俺自身も、古いシーケンサーとかマイコンシステムに
    ラズベリーパイをぶら下げてEthernetで監視なんて
    システムを何件かやっているし。

    古いMacだから凄いって話なのか?
    ちなみに、FM8+ラズパイ+自作LynxもどきでWebブラウジングなんて
    酔狂な奴を知っているが実用性は無いようだw < 嫁なんだが。。
    今は素直にラズパイにモニターを付けて使っているよ。

    • オフトピ (スコア:4, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2013年12月17日 8時37分 (#2513373)

      嫁くれ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        FM-8が嫁なのかと一瞬思ったんですが、リアル嫁なんですかね。

    • by Ryo.F (3896) on 2013年12月17日 9時56分 (#2513419) 日記

      古いMacだから凄いって話なのか?

      君みたいなのが出てきて、そーゆーコメントを書けるところが、こーゆー話題のすごいところさ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年12月17日 9時05分 (#2513389)

      >古いMacだから凄いって話なのか?

      なんでそういう思考がでてくるのかなぁ・・・

      >FM8+ラズパイ+自作LynxもどきでWebブラウジングなんて

      FM8 とは懐かしい、私も自作回路くっつけてアセンブラでコード書いていたというか、アセンブラを覚えて回路設計覚えたのも FM8 からだ。まぁ、ガキの頃の話だが。今じゃ、そっちの方の仕事じゃなくて理論で物理の研究者になっちゃったからそっちの技術はさび付いたけど。そんなこんなで、懐かしい言ってだけで、凄いともなんとも思わない。やろうと思えば自分でも普通に出来るので。まさに酔狂なだけ。

      でも、その酔狂さがスラドで言うところのアレゲじゃないの?
      そこを否定しちゃいかんだろ。

      懐かしいし。(古いMac好きも多いよ)
      無論、珍しくない話という意味では同意だけどさ。

      でも、わざわざ「別段珍しい話では無い気がする、って思う俺かっこいい」
      的な、そんな中二的な自己主張はやめようよ。

      そして、そこでわざわざ Mac を例に挙げたケースで「古いMacだから凄いって話なのか?」なんとか突然捏造して話を展開するのはどうにも毒されていると感じるし。

      懐かしさとちょっとした酔狂っぽさを皆さんに楽しんでもらうためのネタじゃない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        捏造って単語を使いたかったように見えるコメント

      • by Anonymous Coward

        > >古いMacだから凄いって話なのか?
        > なんでそういう思考がでてくるのかなぁ・・・

        いや、普通にMac以外で同じ事やっている事例を知っているから。
        そんでもって、特に話題性も無い話だから。
        多分Mac以外なら、ニュースにもならないネタだから。
        業者でサービスを提供している所も既にあるし。< うちでも受けているしw

        > でも、わざわざ「別段珍しい話では無い気がする、って思う俺かっこいい」
        > 的な、そんな中二的な自己主張はやめようよ。
        > そして、そこでわざわざ Mac を例に挙げたケースで「古いMacだから凄いって話なのか?」なんとか
        > 突然捏造して話を展開する

      • by Anonymous Coward

        でも、わざわざ「別段珍しい話では無い気がする、って思う俺かっこいい」
        的な、そんな中二的な自己主張はやめようよ。

        「中二的な発言わざわざしちゃう俺かっこいい」
        的な、自己主張ぐらいしたっていいじゃない

    • by Anonymous Coward on 2013年12月17日 16時43分 (#2513688)

      この話は RaspberryPi にターミナルサーバ(リモートアクセスサーバ)をやらせました、って話なんだね。
      昔懐かしい PortMaster2 とか Ascend MAX とかがやってたのと一緒。
      今だと LANTRONIX Xport でもできるのかなあ…

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        MacPlusをネットにつなぎました、ってのが20年前にはごく当たり前の話だったわけで、結局はRaspberryPiにしかニュースバリューがないんだよね

        とはいえソフト面で引っかかった部分があったようで、そこはちょっとおもしろかった

    • by Anonymous Coward

      ルータのファーム書き換えてシリアルでつなぐのをよく見た気がするけど、あれってもう流行りじゃないのかなあ。

    • by Anonymous Coward

      >古いMacだから凄いって話なのか?

      27年よりもっと古いパソコンでおんなじことして言えよ。

      > ちなみに、FM8+ラズパイ+自作LynxもどきでWebブラウジングなんて
      > 酔狂な奴を知っているが実用性は無いようだw < 嫁なんだが。。

      失礼しました。

      せっかくだからブログに書いたらどうですか?
      そしたらまた、GIGAZINE経由でここに載るかも。

      • by Anonymous Coward on 2013年12月17日 12時36分 (#2513498)

        むしろ嫁(女)って方がMacよりニュースバリューある気がするのです。なんだかんだいって。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        きっと嫁は二次げnちょおまその技術をちょっとよこせ

    • by Anonymous Coward
      >一方日本人はX68kを使った

      コレを見たら
      「/.のみなさんには似たような話はあるかい?」っていうネタ振り以外の何物でもないと思うけど。
      あなたの基準で言えば「ネタ振りと同じネタしか無いならお前もコメントするな」って話でしかないけどな
    • by Anonymous Coward
      「まず否定から入る日本人」って糞みたいなステロタイプ論を肯定したくなるようなコメントだなあ。
      「嫁もこれこれこういうのやってんで」って話広げれば無駄に荒れることもないのに
      ストーリを受けて返すっていう気がないなら放っておいたほうがいいんじゃないの
    • by Anonymous Coward

      それたれこめばいいのに。

    • by Anonymous Coward

      27年前のPC-8801mkIISRでも同じようなことは出来るんでしょうけどね,
      どうせならw3mで画像のインライン表示を…数KBの小さなjpegでも
      表示に時間掛かりそうだがw

    • by Anonymous Coward

      ダメだ、ラズパイがパイスラに見える

  • by apt (28270) on 2013年12月17日 8時14分 (#2513355) 日記
    Raspberry Piを使っちゃうなら、それ単体でも十分な能力が有るんだから、ケースだけ使って中身は別物(PC-9801の例 [twitter.com])で、さらにエミュレータを動かす方がまだ楽なような。
    まあ、ロマンなんだよ、と言われりゃそりゃそうなんですが。
    • by Anonymous Coward
      補足ですが、PC-9801の例は本物の筐体ではなくペーパークラフトです。
      # これだけなのでAC
  • by Anonymous Coward on 2013年12月17日 9時15分 (#2513391)

    どうせやるなら全部Macで完結させろよ。

    EthernetとLocalTalkが付いたLCシリーズあたりのMacがあれば、LocalTalk Bridge入れてやればLocalTalkとEtherTalkのブリッジしてくれるから
    別にRaspberry Pi使わなくてもできるじゃん。っていうか、2000年頃そうやってOldMacをインターネットに繋いでるヤツ結構いたと思うけど。
    (俺もLCにイーサカード入れてブリッジにしてClassic 2をインターネットに繋げてた)

    • by Anonymous Coward

      MacPlusってLocalTalk使えたっけ?

    • by Anonymous Coward

      ブラウザはMacWebを使用したそうですが、当時このMacが現役だった頃はどうやってブラウジングしていたんでしょう?

    • by Anonymous Coward

      LocalTalkもEtherTalkもAppleTalkであって、TCP/IPと関係ないのだけどな.
      ちなみに、AFP over TCP/IPが出てきたのはMacからRS422シリアルポートが無くなってから。

      • by Anonymous Coward

        誰もAFP over TCP/IPの話なんてしてないけどな。
        System7頃のMacTCPはLocalTalkのRS-422を物理層として使用してTCP/IPを通せるんだよ。

        • by Anonymous Coward on 2013年12月17日 22時52分 (#2513879)

          補足
          正確にはLocalTalkではAppleTalkのパケットしか通らないので、AppleTalkでIPパケットをラップしたMacIPパケットが流れる。
          で、LoccalTalk BridgeがLocalTalkとEthernetをブリッジする際にAppleTalkのラップを外してIPパケットとしてEthernetに流す。

          これでLocalTalkしかない機種でもTCP/IPを扱える、ってのがOldMacでのTCP/IPネットワークの仕組み。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        SLIP(RFC1055)の概念はご存じでない?

  • by Anonymous Coward on 2013年12月17日 11時17分 (#2513460)

    Plus持ってるけど電源およびCRTまわりが怖くて電源入れられないよ。

  • by Anonymous Coward on 2013年12月17日 11時12分 (#2513456)

    20年ぐらい前に同じことをやったわ。
    そのころは全てのマシンにシリアルポートあったから特に苦労したことは無かったが。

    • 懐かしいっすね。
      昔PalmをWebに繋ぐために Mocha w32 PPPを使って擬似ダイアルアップを作ってやってたなぁ…。

      http://www.mochasoft.dk/freeware/ppp.htm [mochasoft.dk]
      http://homepage3.nifty.com/malfunction/review/mocha-bt.html [nifty.com]

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年12月17日 14時41分 (#2513594)

      楽に済んだのはシリアルポートの有無じゃなく、アナログモデムが手元にあって、
      そいつで接続できるアクセスポイントが多数あったからだと思う。

      この例でも、シリアルポートへRaspberry Piをつなぐより、モデムをつなぐ方が
      要する労力は少ないように思う。

      そういえば当時、朝日ネットには普通のWebサイトページを、テキストブラウズ可能
      に変換してくれる一種のプロキシ機能があって、MS-DOS版のパソコン通信ソフトや、
      モノクロ液晶のザウルスからでもWebのブラウジングができた。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        それだと単にMac Plusをインターネットに接続するだけだからな、
        実際にやりたいことはMac PlusをTCP/IPのネットワークに参加させたいって事なんだよ。

  • by Anonymous Coward on 2013年12月17日 21時18分 (#2513819)

    Netscape 2.0ぐらいは動くんじゃないか?
    javascriptもかろうじてサポートしているはず。

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...