パスワードを忘れた? アカウント作成
9357376 story
ビジネス

AppleがTSMCを選んだのは大きな判断ミスか? 146

ストーリー by hylom
IntelがARMプロセッサ製造に応じるのか? 部門より
danceman 曰く、

Appleが先日、プロセッサAシリーズの製造をTSMCに委託する契約を結んだことが報じられたが、IT Worldはこれを大きな判断ミスであるとし、Intelを選ぶべきであったと論じている(本家/.)。

TSMCは米半導体メーカーQualcommやNVIDIAから半導体製造を委託されているが、納期に遅延をおこしがちで安定した供給が行えていない。生産能力に難点があるとみられるTSMCは、Appleの要求に応えるには能力不足なのではないかと同記事は懸念している。

現在22nm技術で半導体を製造するIntelは、他社に比べて次世代製造プロセスへの移行が速く、来年に向けて14nmプロセスの開発も順調にすすんでいる。一方のTSMCは、28mnから20nmへの移行を目指している。技術的にも生産能力的にも安定しているIntelに製造を委託するべきなのではなかったのだろうかとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2013年07月04日 16時34分 (#2414764)

    Intelの製造プロセスや生産キャパが充実しているのはもちろんですが、だからと言ってIntelがそんな都合のいい受託製造を受けてくれるとはとても思えないんですが・・・。
    「Intelに頼む=いっぱい買う約束でx86系のカスタムCPUを作ってもらう(設計・製造、全てIntel)」みたいなイメージじゃない?(PS4初期案のLarrabeeとか)
    こんなニュース [itmedia.co.jp]もありましたけど、かといって本当に自前のプロセッサを大量に継続的に作ってもらえるんでしょうか?

    # 「Linuxカーネルに取り込ませれば、みんながメンテしてくれるよ!」「そうだね取り込ませられるならね。」みたいな感じが。

    • by je1ocv (46043) on 2013年07月04日 20時25分 (#2414951) 日記

      その受注を足がかりにしてIntelがモバイルプロセッサーのシェアを伸ばす。#Atomは見捨てられる。
      っていうシナリオが思いついたけど、無いだろうなぁ。

      --
      640GBはすべての人にとって未来永劫充分なメモリだ。
      親コメント
      • by Super KUMASAN (34209) on 2013年07月06日 8時38分 (#2415945)

        スマホ・タブレットで存在感を増やしたいインテルと、Android機に対してアドバンテージが欲しいApple。たしかに、両者の利害が一致します。両社の協業はそれほど荒唐無稽な話では無いような気がします。

        また、現状でARMが選ばれる理由は、低消費電力だからですが、つまり、今後、バッテリーの大容量化、CPUの低消費電力技術の進化、などでスマホ・タブレットの長時間稼働が進めば、処理能力で勝るx86アーキテクチャが有利になる可能性があります。スマホ・タブレットメーカーはそれを見越してx86アーキテクチャにつばをつけておくという戦略を取るのもアリかもしれません。

        しかしながら、いざx86でもスマホ・タブレットがOKになったときに覇権を握るのは、iOSでもなく、Androidでもなく、Windows(ウルトラブック)かもしれませんが。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        現状だと「iPadはAtomにするべきだよな」と足元を見られるのじゃ。
        もうちょっとAMDが強ければ状況は変わるかもしれないが。

    • by Anonymous Coward

      Appleの阿漕な価格交渉に付き合ってくれそうな感じもしませんしねえ。

      • by Anonymous Coward on 2013年07月05日 15時10分 (#2415455)

        ×AppleがIntelを選ばなかった
        ○AppleはIntelにフラれた

        ってのが真相だよねどう見ても

        親コメント
        • Re: (スコア:0, 興味深い)

          by Anonymous Coward

          大企業同士の商談なので条件が合うか否かであって、振るとか振られるとかいう関係ではないと思いますが、
          もしスティーブ・ジョブズが健在なら、AppleとIntelで究極の端末を創ろうと口説いて実現させたかも知れませんね。

          一世代進んだプロセス技術で製造された、Apple専用高性能Atomを搭載して、iOSでもMacOSでも、頑張ればWindows
          でも動作する端末ができたら、他のスマフォメーカーは大打撃だったかも。

          • by Anonymous Coward on 2013年07月05日 19時36分 (#2415675)

            でもそれはAppleの基本的な部品調達ポリシーに反することに成る。
            サムスンへの依存は初期は出来る所が限られていたので仕方なかったろうが、元々Appkeというのは部品調達は分散してリスクの低減を図る企業なわけで、
            サムスンへの集中からの移行先がインテルへの集中ではイマイチ意味が薄いと思うのですが。

            TSMCには一貫製造を行うサムスンと同等のサービスが用意できるか?ってのは有るでしょうが、それは又別の話。

            親コメント
    • by Anonymous Coward

      そういや、これ [eetimes.jp]とかこれ [eetimes.jp]の後はあんまりニュースになってない?

    • by Anonymous Coward

      もう全部x86でいいんじゃないかな?

  • by tectaro (28890) on 2013年07月05日 14時56分 (#2415444)
    サムソンからの脱却の理由の一つに依存度が高すぎるからって言うのがあったと思うんだけど、そう考えるとMacも含めてCPUが全てIntelに握られるのって問題じゃないかしら。
    憶測にすぎないですけど、そういったこともあってAppleはIntelを選ばなかったんじゃないのかなぁ。
    • by Anonymous Coward

      最近はスマホやタブレットでARM系の比率が増えたけど、もともと Intel CPU はデスクトップCPUすべてを握っていると言っても過言ではないメーカーなので。いまさらCPU供給元を Intel 一つに握られると問題が・・・とかは、いまさらだと思う。

      おそらくそれを含めた意味もあるとは思うのだが、ただ、Apple が価格操作というか契約上Appleに有利に事を進めるためには、Intel より TSMC だろうとは思う。意味としてはこちらだと。一つのベンダーに絞る是非と言うよりは、互いの力関係じゃない?

    • by Anonymous Coward

      サムソンって何だっけと思って調べてみたら、ゲイ雑誌らしいですネ。
      だから、つい間違えちゃうのかな。

      ちがう?
      他に旧約聖書の登場人物にもサムソンって出てくるらしいけど。

      • by tectaro (28890) on 2013年07月06日 11時09分 (#2415997)
        自分も含めてなんでサムスンがサムソンになっちゃうんでしょうね。お恥ずかしい。
        ググってみても「もしかして」がなくサムスンのサイトがトップヒットになるぐらいなので、みんな間違っているような感じですけど。
        おっしゃるとおり旧約聖書のサムソンとデリラを使った著作や店名が多いからそっちに引きずられるんでしょうかねぇ。

        ゲイ雑誌は関係なさそうだけど……。
        親コメント
      • 昔は「サムソン」と表記していたと思いますが、いつの間にやら「サムスン」と表記するようになりました。そういえば、HYUNDAI(ヒュンダイ)も、ここ最近「ヒュンデ」と表記するケースもあったりします。韓国語はよくわかりませんね。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      ジョブスはIntelに頼みたかったという話もあったけど・・・

      ただApple側はそれほど最先端の製品を必要としていないので、別にIntelでなくても問題ないのでしょう。
      どっちかというと、NVIDIAの方が本当はIntelに頼みたいんじゃないのかな?

  • なんだこの記事? (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2013年07月05日 15時24分 (#2415470)

    アップルだっていろいろ条件やら情報やら吟味した上で委託先の会社選んでるんだろうし、外野がある見方でケチつけたところで大きなお世話じゃね?

  • Appleに限らず (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2013年07月05日 15時39分 (#2415482)

    Intelさんが本当に作ってくれはるならAMDだって頼むでしょうね・・・

    • by Anonymous Coward

      と、いうのもあるし、
      手元の資産をIntelのファブで作れるように物理設計やり直しってのもない。

  • by Anonymous Coward on 2013年07月05日 17時01分 (#2415565)
  • by Anonymous Coward on 2013年07月05日 15時20分 (#2415468)

    SonyのPS4とMSのXbox Oneという事例^^;

    • by Anonymous Coward on 2013年07月05日 17時24分 (#2415590)

      その件については
      ゲーミングに使えるレベルのGPUコアのIPを持っていてこれを混載したカスタムx86コアを作ってくれるメーカーはAMDしかない
      というだけの話。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年07月06日 4時05分 (#2415897)

        いえ、採用予定のAMDのAPUとほぼ”同等”のコストで、

        1.Intel(単体CPU)&AMD or Nvidia(単体GPU)
        2.Intel版APU(GPUコアをIntelにわざわざ新規開発させる)
        3.Intel版APU(GPUコアはAMD or Nvidiaからライセンス)

        が買えたとしたら、これら(複数メーカーが関わった)の可能性はありましたよ。
        単にコストが高かったから選択から外れただけでしょう。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年07月05日 16時43分 (#2415539)

    intelのfabを使わせてくれるわけなんかないでしょ
    なんだろうこの何を言ってるんだ的な元記事は

  • ……既存のソフトウェア資産どーすんだよ

    • iOS の元となった OS である Mac OS X でいえば、そもそも少し前のだって、x86 と PowerPC の混成バイナリだったし、今は 32bit と 64bit の2種類のバイナリがワンパッケージ化されていたりしますので。そういうユニバーサルなのは Apple の十八番です。

      無論、ユニバーサルでないバイナリそのものを動かそうとしたらエミュがいるけど。
      そんな環境を用意しなくても、普通はあっという間に対応ソフトがそろう。

      なぜならば、ほとんど、開発環境だけで吸収できる。
      ぶっちゃけビルドし直すだけなので。

      一瞬でアプリ側で新しいCPUに対応できます。
      そして、Atom と ARM の両方に対応したパッケージとしてアプリをリリースできる。

      全くなんの問題もなく、過去の資産を使えますよ。
      そういう事態が起きても心配無用。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        なぜならば、ほとんど、開発環境だけで吸収できる。
        ぶっちゃけビルドし直すだけなので。

        一瞬でアプリ側で新しいCPUに対応できます。
        そして、Atom と ARM の両方に対応したパッケージとしてアプリをリリースできる。

        全くなんの問題もなく、過去の資産を使えますよ。

        ビルドが通れば問題なくアプリは動作すると思ってる方? おめでたいですね。

        • by Anonymous Coward

          もしビルドが通ったのにもかかわらず動かないんだったら、
          それは XCODEがまともなバイナリを吐いて無いってことだ。
          もしくは元々バグってたかのどっちかだ。
          バグがあったのならちょうどいい機会だから直せば良い。

          アセンブラでも使って無い限りCPUの違いなんざ微々たるもんだ。
          そのためのライブラリやAPIだろ。

          • by Anonymous Coward

            で、ビルドが通れば問題なくアプリは動作するんですか?

            • by Anonymous Coward

              別ACだけど
              大抵動くし、動かないとしたらもとのコードがたまたま動いてるだけにすぎない品質の低いコードだって言ってんだよ

              • by Anonymous Coward

                SDKやコンパイラのバージョンが変わっただけで動かなくなる可能性のある品質の低いコードな。

        • by Anonymous Coward

          えるしってるか

          あいほんあぷりのかいはつでつかうしゅみれーたーは

          x86のこーどでうごいてる

          • by Anonymous Coward

            しゅみれーたーは

            趣味の話ですか? 残念、プロの話をしてるんですけど。

          • by Anonymous Coward

            あいほんあぷりのかいはつでつかうしゅみれーたーは

            x86のこーどでうごいてる

            ターゲットのアーキテキチャとなんら関係ない話だけど、頭大丈夫?

    • by Anonymous Coward

      MacでPowerPCからx86へプロセッサ変えたときにはわりかし問題なく移行してた気がするけど

  • by Anonymous Coward on 2013年07月05日 17時01分 (#2415567)

    自社製品だけだと思ってた

  • by Anonymous Coward on 2013年07月05日 17時08分 (#2415576)

    NVIDIAのCEO、Intelはプロセッサ製造施設を提供すべきと主張する
    http://hardware.srad.jp/story/12/03/28/1755259/NVIDIA%E3%81%AECEO%E3%8... [srad.jp]

    誰だって使えるものならIntelの技術力を使いたいよな

    • by satomi (9415) on 2013年07月05日 18時45分 (#2415643)
      Appleに限らずどこでも使いたいのは「Intelの最先端プロセス」であって
      世代遅れFabではないわけですからね。

      Intelは現状でも粗利50%を叩き出しているのを見ればわかるとおり、最先端Fabに関しての
      稼働は低く無いので自社のCPUリソースを削ってまで売る理由は無いでしょう。自社パッケージのほうが
      利益率は当然高いでしょうし。

      #「ぼくがかんがえたさいきょうの」シリーズは本当にイラっとしますね。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ところがFPGA向けに売ってるのは最新Fabなんですよねぇ。

    • by Anonymous Coward

      使いたいなら買収してもらえばいいのにw

  • by Anonymous Coward on 2013年07月05日 21時45分 (#2415755)

    価格引き下げ要求に乗らざるを得ない会社と、俺に価格のなんたるかを教えるつもりなら、
    お前のところに一切うちの製品を売ってやらね、と言える会社の違いでしょ。

    喧嘩は相手をみて売らなきゃ。で、強者には目を合わせないように、と。
    後者はintelであり、もしかするともしかすると、契約を打ち切られたサムソンも入りかかってるのかもな。

  • by Anonymous Coward on 2013年07月06日 0時52分 (#2415837)

    Intelの22nはFinFETなので物理設計を大幅に変更しないといけない。
    FPGAみたいに低電圧ロジックだけのチップは良いとしてもUSBのような高耐圧IOなどが必要なチップを自前で作るのは心もとない。
    TSMCの20nはプレーナ型のトランジスタなので既存の技術の延長でいける。
    TSMCがFinFET採用するのは16nからなので、次世代は20nで様子をみつつTSMCの16nとIntelの14nを天秤にかけて筋がいいほうを採用するとか。

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...