パスワードを忘れた? アカウント作成
6691431 story
MacOSX

Windows 8のデスクトップから学ぶところは? 93

ストーリー by hylom
iOS化はやめて 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

TechCrunchの記事にて、「AppleがWindows 8から学ぶべきこと」が挙げられている。内容は以下の通り。

  • ときにはタッチをさせろ
  • ファイルシステムを隠せ
  • OSのソーシャル化で勝て アイコンを知的にしろ
  • デスクトップOSを大改革せよ

賛否両論ある意見だろうが、個人的にはこれ以上のGUIシェルの多機能化やソーシャル対応はあまり歓迎できないのだが……。皆様のご意見はいかがだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ILH (11814) on 2012年12月05日 14時35分 (#2284915) 日記

    iPadとWindows 7 PCを使ってて思うことは、ファイルシステムが見え過ぎなのは困る、でも全然見えないのも困る。

    • チラ見せには萌えない (スコア:5, すばらしい洞察)

      by Livingdead (18685) on 2012年12月05日 14時40分 (#2284921) ホームページ 日記

      生のファイルシステムを見せずに論理的に見せる場面では徹底的にファイルシステムを隠蔽して欲しい。
      生のファイルシステムを見せる時には一切の手を加えず完全に透過してみせて欲しい。
      チラ見せとかされてもそそられないから。

      --
      屍体メモ [windy.cx]
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年12月05日 16時20分 (#2285016)
      AndroidのContent Manager/Intentの仕組みとかは、ファイルシステムを隠蔽してるけど、ファイルシステム以上の機能を提供してて良いと思うんだよね。
      コンテンツがファイルだろうが、DB上にあろうが、あるいは、HTTP上だろうが、Content Managerの裁量でどうとでもなる。Intentで連携すれば、アプリ側は普通にデータを受け取れるし。

      WindowsとかMacでも普通に欲しい機能。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        たしかに、あれは良く出きてるなぁ。
        そもそも選択するコンテンツは、これからアプリが作るもの(画像だったら写真をとるとか、既存のコンテンツを加工するフィルタ)であってもいいので、コンテンツの取得がアプリの起動だったりしても、呼び出し側はそれらの違いを意識することすらない。

    • by Anonymous Coward on 2012年12月05日 15時43分 (#2284987)

      必要な時に見えて、不要なときにはスッキリ隠れればいいわけですね。
      車のボンネットとエンジンみたいに。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      見えすぎちゃって困るの~ってときはある。
      Windowsのフォルダ名と、レジストリ名経由の名前の組み合わせはいいな。いざという時も捜しあてられるし。

    • 設定ファイルを隠されるのは不便きわまりない。
      レジストリは言うに及ばず、何で設定ファイルをコピーすれば済むようなことを、
      インストールする度に最初から設定し直さなければならんのか。

      この点については、全く不条理だと思う。

  • なんで未だに1ライセンスのプロダクトを,
    複数マシンにインストールできるのか謎.

    ソフトウェアの設定単価が安く,
    管理するコストの方が売り上げより高いから?

    # Windows To Goを真似して,
    # MacOSX To Goみたいな製品が出たら買う

    • by Anonymous Coward on 2012年12月05日 15時09分 (#2284955)

      別に謎でもなんでもなく、App Storeで購入したソフトウェアはOSも含めて10台までインストール可能 [apple.com]というEULAになっているからです。
      11台もMacを持っていないので厳格に制限されるかどうかは分かりませんが、iOS機では引っかかったことがあり、その場合は一括で関連付けされているデバイスをクリアして、改めて認証させました。

      親コメント
      • http://www.apple.com/legal/sla/ [apple.com]
        こっちのOSのEULA見ると,

        (ii) お客様が営利企業または教育機関である場合、お客様は、(a)お客様が所有または管理する 各Macコンピュータおいて、単一個人が使用するために、または、(b)お客様が所有または管理 する1台の共有用Macコンピュータにおいて、複数人が利用するために、Appleソフトウェアの コピーを1部ダウンロード、インストール、使用および稼働させることができます。例えば、1 人の従業員は、当該従業員のデスクトップのMacコンピュータおよびラップトップのMacコン ピュータのいずれにおいてもAppleソフトウェアを使用することができ、または、複数の学生 が、資料センターまたは図書館にある一台のMacコンピュータでAppleソフトウェアを連続的 に使用することができます。

        (Previewからコピペしたせいで濁点がアレですが気にしないでください)

        あくまでもライセンス購入者が管理しているマシンという制限です.
        だから,
        「他人のライセンスで自分のマシンにインストールしちゃいけない」
        そういう使い方をしたいときはボリュームライセンス買ってね, というのが正当な使い方だけど,
        これが守られていない, という話です.

        親コメント
  • 原文がどういう意図で書かれたものかは存じ上げませんが、
    Gnome3の悪夢を繰り返すべきではないと思います。

    # 使い慣れたGUIをゴッソリ変える必要なんてどこにも無い。

    • by Anonymous Coward

      大幅に変更された製品を人々が試す様子を観察する場合に問題とされるのは、そうした人々が苦労しながら進むものだということだ。
      それは人間の本質だ。われわれはいつでも、なじみのあるものの方が安心して使える。
      Jobs氏はその点を理解していたために、マーケット調査をさほど重視しなかった。
      このような理由から、新しいWindowsのインターフェースはユーザーにとって
      すぐに理解可能なものであるべきという考えは、漸進主義の原因となっている。
      しかし、ユーザビリティに対する考え方としては、それは非常に時代遅れだ。

  • by Anonymous Coward on 2012年12月05日 15時23分 (#2284966)

    1. ときにはタッチをさせろ
    デスクトップOSにおいてキーボードやマウスから手を離してディスプレイに手を伸ばさなければならないインタフェイスが使いやすいとは思えない
    そもそも手が届く場所にディスプレイがあるとは限らない

    2. ファイルシステムを隠せ
    ファイルを隠蔽することはシステムの内部状態の一部を隠蔽することでありシステムの見通しが悪くなる
    OSがユーザデータを隠蔽した状態で抱き込むことによりユーザによるデータのメンテナンスが難しくなる
    データの所在が不明で管理が行いづらいシステムでは不安であるし用途が限られる

    3. OSのソーシャル化で勝てアイコンを知的にしろ
    外部ネットワーク接続を強制するようなOSでは利用用途が限定される
    プライバシやセキュリティ上も不安だ
    アイコンの見掛けがコロコロ変わるようなシステムでは馴化しづらくストレスがたまる

    4. デスクトップOSを大改革せよ
    変革によって削減されるコストが変革に対応するコストを上まわるのであれば変革は歓迎できる
    しかし現状ではOSベンダの変革にユーザがコストを払って付き合わされている感がある
    ユーザは無駄なコストの支出を望んではいない

    • by saitoh (10803) on 2012年12月05日 15時50分 (#2284994)
      1. ときにはタッチをさせろ

      確かに、デスクトップPCでずっとタッチし続けてたら確実に肩コリになりますね。多分1時間くらいの連続作業でもうギブアップするのではないかと。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        MacのメインストリームはもうiMacやMac Proじゃないでしょ。

        • by Anonymous Coward

          ひょっとして「APPLEのメインストリームはもうiMacやMac Proじゃないでしょ。」って言いたかったのかな?

          • by Anonymous Coward

            メインストリームは明らかにMacBook(air)ですが何か

          • by Anonymous Coward

            AppleのメインストリームはiPhoneです。

    • 1~3はタブレットモードみたいなときの機能なわけで。

      MacOSに入れろってことはWin8みたいな2モード入った
      どっちつかずのちゃんぽんにすれってことかよってね。

      4は既にWindowsよりデスクトップOSとして革新的な機能入ってるでしょ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      知的なアイコン(ライブタイル)は、ウィジェットすら無いiOSには対応が急務であるかと。

      メールアイコンの右下に③(丸の中に数字、未読を表現したもの)みたいな表現は間に合わせで、既にアイコンUIの限界を露呈してる。
      アプリケーションは動作状況が見えた方が横断的な作業がしやすい。これができないから従来は多窓で並べてた。
      結果、どっちのアプリで表示してるファイルが最新なのか混乱してタイムスタンプを目で追ったりとか・・・。

      文書ファイルのアイコンなんてさらに顕著で、ユーザーはアイコンではなくその下に表示されたファイル名を見ている。
      テキ

    • by Anonymous Coward

      タッチパネルは右手でナニしてるときには便利なんじゃないですかねえ。
      左手でマウスは操作しづらいし、キーボードだけで動画操作するのはちょっと大変だし。

      #そんな自分は左手でナニする派なので関係無いのですが…

    • by Anonymous Coward

      > 1. ときにはタッチをさせろ
      > デスクトップOSにおいてキーボードやマウスから手を離してディスプレイに手を伸ばさなければならないインタフェイスが使いやすいとは思えない

      キーボードはともかく、マウスは手をPCから大きく離すからな。
      いまやデスクトップPCよりノートPCが多い時代で見ると、モニターはマウスよりもキーボードのすぐ近くにある。

      それに、マウスカーソルって、時々、邪魔だよね。

      ちなみにWindows8でよく使われるタッチパネルは、精度が細かいので、iPadみたいに擬似指なペンしか使えない荒いものと違い、2mm程度の細いペンが使えるって言うのも利点だな。
      ハンコは無理だけど、筆記によるサインがPC上でできる。

  • ・ときにはタッチをさせろ
    ・ヘソを隠せ
    ・近所づきあいで勝て ファッションを知的にしろ
    ・料理スキルを大改革せよ

    ということですね(何が?)

  • スタートレックに出てきたLCARSみたいなインターフェースが実現されたら使ってみたいけど

    LCARSってなに? http://www.lcarsmania.com/whats-lcars.htm [lcarsmania.com]

  • 旧バージョンからインターフェイスを大幅に変更すると
    旧バージョンユーザーからクレームの嵐が出て
    開発者の首が飛ぶ・・・

    #まぁそれでも代替手段がないので結局売れないこともない。
    #なんだかんだ言っても一月で4000万本売れたそうな・・・

  • by Anonymous Coward on 2012年12月05日 16時26分 (#2285023)

    未だ使用しているVistaでは、MediaCenterのメディア・オンラインサービスは殆ど終了し
    閲覧できないし、マイクロソフトからのガジェット提供も終わってしまった。

    方針転換や次のOSリリースでサービスを終了するなら、初めからOSに載せないこと。
    Windows8の売りとなっているUIで提供されてるニュースや株価のサービスも、
    3~4年後には打ち切られる運命が既に見えている。

    • by Anonymous Coward

      え?なんで3~4年後にまだWindows8使ってんの。Windows10(ぐらいかな)の新サービスをお楽しみください。

      冗談抜きでそういう世界になるんじゃないかな。
      PCというフリーダムでオタクな世界ではなく。
      部門名にもあるけど、WindowsもiOSやAndroidの世界にだんだん近づいてくわけ。
      「ユーザーの数こそ正義」それはそもそもMSの論理だったんだもの。

    • by Anonymous Coward

      > 方針転換や次のOSリリースでサービスを終了するなら、初めからOSに載せないこと。

      うんうん

      >Windows8の売りとなっているUIで提供されてるニュースや株価のサービスも、
      >3~4年後には打ち切られる運命が既に見えている。

      え、Appleへの文句じゃないの?!

    • by Anonymous Coward

      未だ使用しているVistaでは、MediaCenterのメディア・オンラインサービスは殆ど終了し
      閲覧できないし、マイクロソフトからのガジェット提供も終わってしまった。

      方針転換や次のOSリリースでサービスを終了するなら、初めからOSに載せないこと。
      Windows8の売りとなっているUIで提供されてるニュースや株価のサービスも、
      3~4年後には打ち切られる運命が既に見えている。

      おっと、MobileMeの悪口はそこまでだ。
      だか、ZFSに関しては褒めていると思っていいのかね?

      # ZFSの方針転換はリスク的には正しいと思うけど……技術的には悔しいです……

  • by Anonymous Coward on 2012年12月05日 15時00分 (#2284947)

    MBPの起動速度が遅い。
    面倒くさくない(HDDアンマウントしないといけないとか)ハイバネーションさせてほしい。

  • by Anonymous Coward on 2012年12月05日 15時04分 (#2284951)

    学ぶべきコトなのか……特徴なのか……
    大きなポリシーはOSごとの特徴だから変えるべきじゃないとこなのでは?
    特にソーシャル化、これは勘弁。
    自分の操作に意図しない意味が付加されてしまうのが怖い。

    デスクトップは、次辺りぐっと手が入るんじゃないのかな?
    Snow Leopard以降は、何だか冴えない変化でしたから。

  • どうも、気に入らないので、何処かにあったツールと例の userpasswords2 で
    起動したらデスクトップに直接行く様にして Windows 7 の様に使ってます。
    学んだこと、
    生半可に UI を変更しても無駄無駄。

  • by Anonymous Coward on 2012年12月05日 16時05分 (#2285002)

    偽物テクスチャを使ったUI背景や意味のないグラデーションは不要。
    友達いないのでSNS前提な機能も不要。

  • by Anonymous Coward on 2012年12月05日 16時24分 (#2285021)

    いえ、なんでもないです…。

    #真面目な所だと多様性とか

  • by Anonymous Coward on 2012年12月05日 16時36分 (#2285032)

    例えば…
    ・JRの券売機と同じ画面が表示されて(電子)切符が買える
    ・牛丼屋あるいはうどん屋の券売機と同じ画面が出てきて(電子)食券が買える
    ・回転寿司屋のモニタと同じものが表示されて注文できる
    ・キャッシュディスペンサと同じ画面が出てきてチャージできる
    ・スタバで先に席を確保してから呪文を生成スクリプトを実行して直接注文できる
    ・歯医者で口を開けるまま画面で痛いと意思表示できる

    このぐらいの利便性が享受できる or 可能性が見えるようなOSかと思いましたが中途半端。iOSに引き続きwin8も結局はスマホだから。結局は暇つぶしガジェットの詰め合わせ。

    タブレットやスレートに求められるのは即時的, 一時的な利便性。階層化したファイルシステムや広大な記憶容量も必要無し。デスクトップなど不要。

    階層化したファイルシステムが必要になる作業を行う状況って、キーボードから手を離さないのでなないかと。しかもこの手の作業で画面をベタベタ触るなんて、画面が汚れて鬱陶しい。なのでハードも含めてwin8である必要が無い。

    • by Anonymous Coward

      例えば…以降の内容が何一つOSの仕事の範疇じゃないのはわざとですか?

  • by Anonymous Coward on 2012年12月05日 17時58分 (#2285096)

    iOSでさ

  • by Anonymous Coward on 2012年12月05日 18時48分 (#2285125)
    オブジェクト指向OSにして、GUIの自動生成を多用して、UNIXのシェルでできる事をGUIでできるようにしてほしい。
    • by Anonymous Coward

      PowerShellで我慢してください

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...