パスワードを忘れた? アカウント作成
6465093 story
iPhone

Foxconnの「iPhone 5」製造工場でストライキ発生? 49

ストーリー by hylom
いろいろな意味で注目されるFoxconn 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Foxconnの「iPhone 5」製造工場でストライキという噂が出ており、iPhone 5の納品がさらに遅れそうだという噂が出ている。CNETの記事によれば、Foxconn工場の1つで現地時間10月5日、およそ3000人から4000人規模のストライキが発生したらしい。監視団体China Labor Watchによると、きっかけの一つはアップルからの品質チェックを強化するよう指示されたことにあるらしい(CNET)。

内容は刻み目規格を0.02ミリにすることや、フレームや背面カバーの傷に関する要求といったものである模様。これに加えて、大型連休となる国慶節の期間にも労働を強いられることに不満を持った従業員らがぶち切れた格好。

当事者のFoxconnによれば、数日前に工場内で小規模な問題が発生したことは認めたものの、「従業員によるストが続いているとする報道は不正確だ」とし、「どの職場も停止しておらず、生産は予定通りに継続している」と、電子メールによる声明で説明しているという。また、新華社通信によれば、鄭州市の広報官の話として、検査の要求レベルに憤った従業員らが別の従業員1人に暴行したと伝えられた後、1時間にわたり就労を拒否したと報じている(ロイター)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • おもしろおかしい (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Sukoya (33993) on 2012年10月11日 10時15分 (#2248811) 日記

    単に中国でよくある待遇改善のストライキだのなんだのをiPhone5の問題だのなんだのに絡めておもしろおかしい記事を書いただけでしょう?
    真に受けるだけ時間の無駄ですよ。

    という判断を経営者が下すと本当に暴動がおきます。怖いですね!

    • by Anonymous Coward on 2012年10月11日 19時17分 (#2249302)

      Design for Manufacturingってのがありまして、
      製造しやすいような設計をするってのも設計の役割なんですよ。

      傷つきやすいアルミを使うなら、Appleは傷が付きにくい設計にすべきだった。
      それを顧客の苦情があったからって製造に押し付けたら反発もうけるがな。

      親コメント
  • by iwakuralain (33086) on 2012年10月11日 8時55分 (#2248748)

    品質の向上って上を目指すとキリがないもんですけど

    現地の人:そこまでの品質管理はやりすぎ
    買う人  :毛ほどの傷も許されない

    というような意識の差はあるんじゃないですかね。
    もちろん製品によってクオリティは様々ですが、作る側の意識としてもそこまでやってらんね~よってのはあるかも。

    # でもまぁAppleが磨き上げたような~とか芸術的な~みたいな表現使ってたりするんで
    # 購買側としては傷はまったく無しの方がいいんでしょうけど

    • Re:意識の差 (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2012年10月11日 9時44分 (#2248791)

      ま、それもあるだろうけど、意識の差は工場内にもあるんだ。
      警備員や品質管理担当者が、下っ端工員を下に見ていて、暴言を吐いたり殴ったりする。
      それで大勢の下っ端工員が怒って暴動になったりストライキに入ったりするわけ。

      iPhone5の場合は一般的な他の製品よりも材質設計がクソなので傷がつきやすい。
      丁寧に扱わないと、箱詰めする前に傷ついちゃう。
      それでAppleからは品質管理に対してクレームが入り、それに対応するように品質管理担当者が工員を指導したら逆切れされたということが引き金じゃないかな。

      どうせ傷つきやすい材質で作ってるなら、箱詰め前にガリガリ傷をつけておいて、「これはデザインだ」と言い張ればいいのに。
      品質向上を目指したらきりがない以前の問題で、最初から傷んでいるというのがダメなのであって、そういうデザインなら問題ない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        それは、チェック工数をケチってバグが多くても仕様と言えるプログラムを書けばいいって言ってるようなもんです。

    • by Anonymous Coward

      自分たちが作っているものを自分たちが使うとは思えないんですかね。いろんな意味で。
      日本のメーカーだと自分たちが使いたくなるようなものを作れと内部からも外部からも言われますね。
      それはそれで同業他社のものを使っていると裏切り者と言われたり(外部から)自分のメーカーのものを使えと言われて
      あまりよろしくないのですけど。

      • by Anonymous Coward

        多少の傷がついてても使えればいいっておもってるんじゃないかな

      • by Anonymous Coward

        ある程度は同意できるが、例えば、筐体の設計図、有効桁数を一桁上げるとコストは下手すると一桁以上上がるって事までユーザーが認識しているかと言えば、それも無いんだよね。
        そして『改善』の錦の御旗の元に現実的でない選択を強いている事は良くあるお話。

      • by Anonymous Coward

        「どうせ俺たちには買えねー」と思っているような人しか雇われていないからこれだけ安くできるのでは。

    • by Anonymous Coward

      > 現地の人:そこまでの品質管理はやりすぎ

      この程度の給料でそこまでの品質管理を要求されるのはやりすぎ、じゃないですかね
      製品のクオリティに対する意識の違いというより

    • by Anonymous Coward
      (かつての)日本人の感覚だと、自分たちが作った品が粗悪だと日本製品の品質が悪く見られるとか、日本という国の顔に泥を塗ってしまうとか、そういう意識がありまして。
      末端の個々の職工にまで(ある意味病的ではあるが)そういう意識があったからこそ、ガイジンの目には"So Crazy!"なレベルまでの品質を生むことができたりもして。
      求められてもいない必要以上の水準にまで品質に拘っていたのはそのせいかな、と。
      労働条件とか品質管理とか以前でそのレベルだったですし。
      ところが中国はそうじゃない。
      自分たちが中国人であること、国が中国であること、それそのものが名
      • by Anonymous Coward

        本当か?
        '70ぐらいは日本製品なんて、安いけど今の中国製品みたいに、値段に見合った程度しかないしすぐこわれる程度のものだったはず。
        それから品質改善運動をアメリカから取り入れて、高度な品質を提供できるようになった。
        今の中国も品質改善に努めてるから10年もすれば追いつくだろう。その代わり安いものはより内陸にいくかベトナムあたりに行くんじゃないか。

    • by Anonymous Coward

      要求仕様に「毛ほどの傷も許されない」って書いてないから傷があっても問題ありません。

      --- 現地企業

      • by Anonymous Coward

        >「毛ほどの傷も許されない」

        毛が無い俺が作業すると傷が許されないのか! 差別だ!断固、抗議する。

  • by saitoh (10803) on 2012年10月11日 19時04分 (#2249288)
    検査の要求レベルが高くなって揉めるってのは歩合給だから? 時給制だったら、検査が緩くても厳しくても同じだけ給料もらえるよね。
  • by d-book (35036) on 2012年10月11日 8時47分 (#2248741)
    全部日本でつくらせてくれればいいのに。 価格は上がるかもしれないけど本当に欲しい人は買うんじゃないかなぁ。
    • by Anonymous Coward

      売り上げは減るんじゃないかなぁ

      • by Anonymous Coward

        しかも、品質も上がるとは限らないしね。

        • Re:made in japan (スコア:3, 興味深い)

          by Anonymous Coward on 2012年10月11日 11時44分 (#2248872)

          金属精密加工技術では、Foxconnって世界有数レベルだと聞いたことが有る。
          今時なんでもかんでも日本で改善するって事は無いんだよな。
          日本には労働時間のゴリ押しは減ったが、老朽機を使って腕でどうにかしろ(でも熟練工は退職した)ってゴリ押しはむしろ増えているんだわ。

          親コメント
          • by Anonymous Coward
            iPodの背面の鏡面研磨ステンレス、最初は世界中で新潟の燕地域の業者 [made-in-tsubame.jp]にしか仕上げられないみたいな話があってスゲーと思ったんですが、数年でFoxconnがモノにしちゃったみたいですね。
  • by Anonymous Coward on 2012年10月11日 8時19分 (#2248723)

    中国で国慶節に働けということは、日本で言えば正月三が日やお盆に働けということに相当するのかな?
    もっとも日本でもお盆にラインを動かすことはあるが、さすがにそれで話がこじれてストになるなんてことはない

    • by Anonymous Coward

      盆や正月でも、店は開いてるし、水道も電気もガスも止まらないし、警察も消防も動いてるし、ネットや通信インフラも止まらないし、
      工場のラインが止まってる場合はそのタイミングで定期検査やメンテナンスをやってたりすることもあるし。

      必要があれば盆正月に働くことくらい当然のことだと思うんだけど。
      別途、休みがあればそれでいい。

      • by Anonymous Coward on 2012年10月11日 9時00分 (#2248751)

        > 別途、休みがあればそれでいい。
        これがないから怒ってるってことはないの?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          多分、日本の労働者の休日手当と同額を出せば文句は出てもストまでにはならないのじゃないかな。
          労働問題の相当が不満を賃金で補填する事で解決するのは確かなんだけど、それが拗れるのは往々にして、経営側が安見積りするからなんだわ。
          まあ、そこで労働者コストの上昇問題が発生するのだが。

      • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward

        家庭よりも仕事を優先する奴隷根性が染み付いてますね

        • by Anonymous Coward on 2012年10月11日 9時13分 (#2248762)

          「必要があれば」の範囲の問題だよね。生活インフラは動いている「必要」のあるものだけど、
          玩具工場のラインは盆、正月くらい止めさせろよ、と日本人でも内心思ってるはず。
          (実際は動いてるとこもあるだろうし、そこでストなんて起きないとは思うけど)

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            経営者として、従業員を納得させるために特別な手当を支給したり交代要員を確保してでも盆正月もラインを動かした方がいいと考えれば、そうする。

            • by Anonymous Coward

              中国の労働法は妙に労働者に手厚くて、法律上は休日出勤の場合は日当が2倍になります。
              なので、通常でしたらお金欲しい人が進んで残業することも多いのですが、国慶節、春節は
              家族や親類が集まる一大イベントですし、実家に戻っておみやげを渡して面子を保つ時でも
              あるので、特に出稼ぎの人は仕事はしたくないでしょうね。

              また、長期休みの後は脱走者が少なからず出ますので、工場経営者としては頭が痛いのです。
              それを見込んで休み前に多めに募集かけたり、戻ってきたら報奨金を出すなど涙ぐましい
              努力をしています。
              新人が多くなれば教育も必要ですし慣れるまで生産性も下がり、工程不良も多くなるので、
              単純に頭数いればいいというわけでもなし。。(作業内容によりますが)

        • by Anonymous Coward

          じゃあ盆正月は火事があっても殺人があっても消防も警察も対応してくれなくてもいいし、
          ネットも電話も電気もガスも水道も鉄道も止まっててもいいの?
          誰かが働かなきゃいけないんだよ。

          • Re:国慶節 (スコア:5, おもしろおかしい)

            by Anonymous Coward on 2012年10月11日 8時48分 (#2248743)

            殺人も火事も休みになるんだよ。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              プロの犯行による殺人や火事って、どれだけの割合を占めているんでしょうか。

          • by Anonymous Coward

            - 社会インフラのために人が働く
            - クライアント製品の発売が少し遅れないように人が働く

            この2つの違いが見えないのはやはり奴隷根性のせいでしょうね。

          • by Anonymous Coward

            おっしゃる通り、誰かが働かなければいけませんが、
            それがあなたや私である必要はどこにもないんですよ。
            まあ、あなたが奴隷になりたいというのなら歓迎ですけどね。

            • by Anonymous Coward
              その通りですが、盆正月に働いている方すべてが、家族より仕事を優先する奴隷と考えるのは無理があると思います。
              • by cat-did-it (34864) on 2012年10月11日 11時09分 (#2248848)

                正月にお年玉を請求されるくらいなら、会社で仕事していた方が楽…
                # お年玉より親戚からの「結婚まだ?」攻撃が怖いかも。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                この話の場合、納得していない労働者が働かない方が間違っているって意味で言っているのでしょ?
                それであれば貴方は「中国の労働者は奴隷だ」と思っていると言う事でしょう。
                相手の「労働より休暇を優先する」と言う意見を聞く必然性が無いと言う判断なんですから。

                「中国」というのと「iPhone」ってので掛けた色眼鏡さえ外せば別段難しくない話だと思うだけど。
                現代社会には労働者には選択の自由が有るってだけの話なんだから。

        • by Anonymous Coward

          専業主婦をしているアンポンタンな奥さんが心身を削って働いている夫に言いそうなセリフですね。
          それでいて、給料が減ったら減ったで「稼ぎが少ない!」って夫を攻めるんだ。そういう人って。

          収入が無くなったり減ったりしても大丈夫なら、一時的に家族より仕事を優先するのが合理的だし、如いては家族のためでもある。
          もちろん家族が死にそうとか、仕事を放棄してでも家族を助けに向かわないといけないなんてシチュエーションならば考えるべきだけど、東日本震災では家族が行方不明になっていて探しに行きたいのに、救援活動などの仕事をしていた人もいるわけだよ。
          そんな人に「奴隷」とかいえるのかアンタ。

      • by Anonymous Coward

        ×必要があれば盆正月に働くことくらい当然のことだと思うんだけど。
        ○中国人は旧正月・国敬節に働くことくらい当然のことだと思うんだけど。

        • by Anonymous Coward

          さすがに働きたがりませんね。
          私が関わった職場では連休になる時期は直前の週からそわそわ落ち着かない感じでした。
          もらえる金とペナルティを秤にかけて「必要があれば働く」という感じではないでしょうか。

          • by SteppingWind (2654) on 2012年10月11日 11時22分 (#2248859)

            10年前の上海での経験なので今では違っているかもしれませんが, 当時は休出だと手当がつくので希望者が多くてこまるぐらいだったと現地に工場をもつお客さんに聞きました.

            親コメント
          • by Anonymous Coward
            運賃割り増しからやむを得ず、期間をずらして帰省するという話もありました。
      • by Anonymous Coward

        それを日本で言うと即ブラック扱いされる訳で、それがそのまま労働者が納得する理由に成るかって言えばノーだよね。
        多分、中国の労働者も経済成長で経済的に余裕が出来た結果、「金より余暇を」って人も増えたんじゃないかな。
        それで80年代辺りの日本と同様の労働者の意識変化が起こっているのじゃないかと。

      • by Anonymous Coward

        「必要が有れば盆正月に稼働する状況を整える」
        のは労働側の問題では無い。
        それは企業側が用意すべきものなんだよ。

        そこを勘違いしているからそんなトンチンカンな事が言える。
        当人が既に盆正月に予定を組んでいるなら、そこには代替要員を用意するのが正しい。
        もしくは当人が納得できるだけの補填をちゃんと用意する。

        労働契約は基本、労使対等なんだから勝手に条件を変えるのはダメ。
        それは中国であっても何ら変わらないのですが。

      • by Anonymous Coward

        一番最後の一節をイスラム国家で言えばいいじゃん。
        お祈りの時間分はやく帰らせてやるから、お祈りはするな、ラインは止めるなと。

        場合によって盆正月に働くことが当然、て自分の価値観の押し付けですか。
        アメリカ人みたいな考え方する日本人が出てきだしたってことですかねえ。

    • by Anonymous Coward

      旧正月ってのもある。

    • by Anonymous Coward
      労働条件が根本的に違いすぎやしませんか?
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...