パスワードを忘れた? アカウント作成
6425233 story
iPhone

iOS 6のFacebook連携機能にはご注意を 63

ストーリー by hylom
iOS-6の導入をためらう人も多そう 部門より
insiderman 曰く、

iOS 6ではFacebookとの連携機能が強化されている。たとえば写真をFacebookに直接アップロードしたり、通知センターからのFacebookへの投稿が可能になる、といった機能が追加されているのだが、このほかにもカレンダーや連絡先がFacebooと同期されるといった機能もあるようだ(AppBankの解説記事)。ただ、これによってカレンダーが「Facebookのfriendの誕生日だらけになってしまった」という事態が発生したり、また連絡先の情報を使っているSNSアプリLINEではFacebook上でのfriendが勝手に登録され、その電話番号がバレる、というトラブルも発生している模様(iOS6にしたらFacebookとiPhoneが連携仕様。Lineに友達が勝手に増える被害が続出)。

一昔前までは、電話番号はネットなどで公開してはいけない情報の1つと言われていたが、今日の状況ではもうメールアドレスと同程度のレベルで漏洩するものと考えて割り切ったほうが良いのかもしれない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2012年09月27日 18時35分 (#2239998)

    > 今日の状況ではもうメールアドレスと同程度のレベルで漏洩するものと考えて割り切ったほうが良いのかもしれない。

    現状に迎合して諦めろという論調はいかがなものか。
    仕様と実装を改めるよう働きかけたり、対策を考えて一般に啓蒙したり
    するのがIT業界の方々の仕事だと思うのだが。

    • by Anonymous Coward

      同感。

      そもそもfacebookユーザだけで起きていることを一般論的に持ち出すことがおかしい。

  • by Anonymous Coward on 2012年09月27日 18時27分 (#2239989)

    アレだけ散々話題になったLINE使っている時点で、漏洩もクソもない気がする。

    #気がついたら母親と妹がLINE導入してた(´・ω・`)

    • 自分は使っていなくても
      自分の情報(電話番号/メアド)を電話帳に登録している人が使っている時点でアウトなんでしたっけ?

      一応、使ってる人の言い分は
      「設定でそういうのは変えられるから大丈夫」とのことですが。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年09月28日 5時26分 (#2240215)

        そう。電話帳に入ってらアウト。後で設定で変えてもすでに情報はわたってるので無意味。

        しかも、高木浩光先生のTwitter周辺を見るに、LINEとしては”電話番号とメアドだけでは個人情報に該当しない”から削除に応じないらしい。
        当然その情報の取得も個人情報保護法に関係するものだとは思ってない模様なので、相当タチが悪い。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年09月28日 16時52分 (#2240659)

        現在は、電話帳情報をサーバに送信する設定は初期設定OFFになっています。
        その設定をONにしようとすると情報を連携する旨の警告ウィンドウが出ます。
        警告ウィンドウの内容が分かり辛いのはアレですが、騒がれた時より多少はマシになっています。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        Windows版を使ってなければ大丈夫。
        スマフォ用は今では初回インストール時に強制的にアドレスを吸い出す事は無くなった。

        と言っても運用を間違ったら終了である。
        ほんとスパイウェア作るのやめろよって話だが。
        死んでも使わんぞあんなの。

    • by Anonymous Coward on 2012年09月27日 19時44分 (#2240050)
      >#気がついたら母親と妹がLINE導入してた(´・ω・`)
      結局これにつきるよね。
      どんなに自衛しようとしても、知人に一人でも使ってる奴が居たら、もうアウト。
      何時敵国にならんかもしれん国のサーバにてめーの情報が吸い取られているかと思うと、
      気持ち悪くてしょうがない、ウンザリ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      情報セキュリティ、個人情報の取り扱いに疎い人ほどLINEを使ってしまう傾向にあると思います。
      それ故に電話帳に含まれる他人のデータもその危険性などを知らないまま平気でアップロードされてしまう。
      特に子供の利用が多い件であるので何か法でこの辺を規制すべきではと思います。
      利用許諾を呈示しているからでは済まされる問題ではないでしょう。

  • by legasus (38676) on 2012年09月27日 18時44分 (#2240004) 日記

    バカ発見器と呼ばれるくらい漏えいって浸透してると思ってたのですが。

    とりあえず自分はIDは持ってますが放置してます。怖すぎます。
    LINEも怖すぎて使う気がしない。

    ところでViberはLINEより安全ですか?教えて偉い人。

    • by nmaeda (5111) on 2012年09月27日 21時28分 (#2240110)

      確かにLINEは怖すぎるけど、TwitterやFacebookはLINEほどじゃない。どちらも自分で個人情報を書かない限り、情報漏えいはなく、個人情報の提供を強要されない。(Facebookもアクマで推奨)

      LINEは、以前のアプリの場合、かなり判りにくい説明文のため、意図せず連絡先がアップロードされ、結果的に第三者に漏えいすることがあった。現在でもPCを併用する場合、その可能性がある。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        Facebookのご存知ですかメールは恐すぎる
        情報載せてないのにどこかと提携して嗅ぎつけてくる

    • by Anonymous Coward

      Viberも電話帳データを取得するのであまり安全とは言えません。
      しかしながらLINEの最大の売りであり、問題でもあるその電話帳データを利用した「友達かも」機能は無いようなので今回問題になっている点だけを考えると比較的安全と言えるかもしれません。

  • by Anonymous Coward on 2012年09月27日 18時33分 (#2239995)

    MacのiCalでスケジュール管理していたiPhoneに、Googleアカウントと結びつけたら、
    いつの間にかGoogle カレンダーにもiPhone経由(?)でスケジュールが同期されていたことがありました。
    # 説明をよく読んでなかった私に非があるんですが。

    アドレス帳を参照する(そして書き換える)アプリが複数あると、
    思わぬバッティングを起こして芋づる式に自分に関係ありそうなユーザーがピックアップされそうで怖いですね。

  • by usisi (41441) on 2012年09月27日 19時46分 (#2240053)

    自分でアプリを作って使えば
    漏洩しないと思うのですけど・・・

    スラド界隈でもプログラミング熱が減退しているのかな?

    --
    ID投稿推奨、マイナスモデ反対、リメンバー・スルー力。
    • by nmaeda (5111) on 2012年09月27日 21時19分 (#2240102)

      今回の事例はiOSが内包している機能なので、外部アプリを使っても、基本的に関係ないかと。
      (手元にあるXPERIA acro HDもデフォルトだとGoogleやFacebookと自動的に同期する設定だったと思う)

      単に、次期iOSがFacebookとの連携を強化すると事前に情報が流れていたのだから、iOSのアップデート時に同期の設定に注意すればいいだけの問題かと。
      もちろん、それを普通の人に要求するというのはムリで、初回起動時に大きく表示するような工夫が必要。だが、Appleを始めとした企業は何故か個人情報の大量流出で、下手をすれば集団訴訟の恐れがある設定をデフォルトにしている。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        XPERIA SO-01B と XPERIA GX を使ってますが、初期値は同期OFFですよ。
    • by Anonymous Coward

      普段使いの不便さを解消するためなら喜んでアプリを書きましょう。
      自分がやりたいこと、思いついたことを実現するためなら完成を楽しみにしながらアプリを書きましょう。
      でも、今回のってそのどちらでもないんだもの。
      そりゃあ作りませんよ、欲しいなら自分で作る/作れってだけの話です。

      • by Anonymous Coward

        > 普段使いの不便さを解消するため

        良く分からないです。
        トラブルや不便が発生しているのですよね?

        > 欲しいなら自分で作る/作れってだけの話です。

        私は作ってますけど・・・自作ブームが来ないのは不思議ですね。

        • by Anonymous Coward

          LINEクローンとかFBクライアントを作るのもアリかもしれんけど(メッセクローンとか昔あったよね)、
          Tuitterまで野良クライアント締め出しの流れだし、どこまで命脈を保てるのか・・・。

          FBとかって意外に何の役にも立たないしな。
          LINEは中々いい。ファイル送受信も扱えれば便利に使えそうだ・・・が、その用途ではSkypeがある。

        • by Anonymous Coward

          良く分からないです。
          トラブルや不便が発生しているのですよね?

          いえ?まったくトラブルも不便も発生していませんけど?
          Facebookで見たこともないようなやつと友達になってるバカとか、LINEに連絡先をぶっこ抜かれてるような情弱が泣きをみてるだけで。

          iOS連携機能は下り側のみの情報取得なので便利なだけです。

          • by monaoh (12125) on 2012年09月28日 0時15分 (#2240175)

            いえ?まったくトラブルも不便も発生していませんけど?
            Facebookで見たこともないようなやつと友達になってるバカとか、LINEに連絡先をぶっこ抜かれてるような情弱が泣きをみてるだけで。

            iOS連携機能は下り側のみの情報取得なので便利なだけです。

            Facebookの友達の使い方なんて人それぞれですし、LINEをどう使うかも人それぞれです。
            どちらもそれ自体はiOSの新機能と同じく「便利なだけ」だと思います。
            (個人的にはFacebookもLINEも懐疑的ですが)

            特定のものだけを「便利なだけ」と肯定評価して、残りを否定するのは意見が偏りすぎではないでしょうか。

            親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年09月27日 21時13分 (#2240097)

    完全な日本製なので安心安全です。

    • by Anonymous Coward

      ここにも工作員さんがいるんですね

    • by Anonymous Coward

      完全な(元)ライブドア製アプリなので安心安全ですって言ったら
      どれだけの人が不安に駆られるのだろうか

  • by Anonymous Coward on 2012年09月27日 18時28分 (#2239991)

    SNS業者ってシェアを取りたいのは判るが、OSと抱き合わせんな、というのが正直な感想。まぁLINEは関係ないけど。(でもauと連携するみたいに言ってたし、auのスマホには入ってるのかな?)
    Facebookなんてスマフォ買った時点でインストールされてたりするし、更に酷いことにアンインストールできなかったりする。
    GREEなんかも似たような状況かな。AndroidだとGoogle+も入ってくる。正直いらんのに。

    「必要な奴はアプリ追加できる」のがスマフォの利点なんだから、最低限の構成にして後から追加する方式にさせてくれよ、ってのが正直な感想だなぁ。

    • by Anonymous Coward on 2012年09月27日 21時19分 (#2240103)

      LINEが教えてくれたのは、相当多数の人々にとっては
      「知り合いのIDを追加するのすら面倒」という現実。
      アプリ追加しないと使えないのはスマフォの利点じゃなくて欠点。
      いちいち正しいドライバ選んでインストールしておかないと
      外付けディスクが使えなかった、昔のOSみたいな感じ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      今はアイコンあっても、クリックするとダウンロードするタイプじゃないかな?

  • by Anonymous Coward on 2012年09月27日 18時38分 (#2239999)

    >一昔前までは、電話番号はネットなどで公開してはいけない情報の1つと言われていたが、
    >今日の状況ではもうメールアドレスと同程度のレベルで漏洩するものと考えて割り切ったほうが良いのかもしれない。

    どうしてこの人はこんな結論に至ったんだろうか。
    普通便利になるけど個人情報の扱いには今まで以上に気を付けなければならないとかになりそうなもんだけど。

    • by meamcarrier (41359) on 2012年09月28日 23時11分 (#2240939)
      一昔前までは電話帳というものに氏名と住所と電話番号を載せるのが当たり前だったからその時代に戻っているのかもしれません。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      気をつけてても今回のように思わぬ連携から漏れてしまうという、本人が意図していない部分で起こってしまう事があるからでは
      他にも友人の電話帳から漏れたりとかってのもあるしさ
      防ぎようがあるか?と言われると「無い」のが現状じゃない?

    • by Anonymous Coward

      タレコミ者の名前からすると、「こう思って許してちょ」という中の人の気持ち、とか。

      # hylom追記部分かな?

  • by Anonymous Coward on 2012年09月27日 19時04分 (#2240016)

    iOS6でFacebookアカウントを登録したときの動作が分かりづらいのが良くない。
    そのうえ連絡先連携がデフォルトでONだし。

  • by Anonymous Coward on 2012年09月27日 20時27分 (#2240069)

    連携が悪いんじゃないだろ。
    アドレス帳を覗くことに何も警告を表示しないことが悪いんだ。
    以前、黙ってアドレス帳を覗くアプリについて騒ぎになった時に、「改善します」といっていたが、改善されたんだろうか?

    #というか、連携ってWindowsPhoneのPeopleHUBのパクリでしょ?

  • by Anonymous Coward on 2012年09月27日 20時28分 (#2240070)
    どのOSでもどのアプリでも、SNSで連絡先連携とか使えば同じリスクがあるんじゃないの?
    それとも、iOS 6ってのはユーザの承認なしにそういうことをするの?
    • 一口に承認といっても、内容は様々だよね。

      iOSは使ったことがないので具体的なことは判らないけど、Android 2.3の場合、アプリのインストール時に権限を確認したり、事前に設定から確認するのでわかりにくい。特にいわゆるITに関するリテラシがないと、アプリのどの機能を実現するために、どの権限が必要なのか判断が付かない。
      (手鏡アプリがインカメがない端末で動かないとレビューで批判されるのだから、そのようなリテラシを前提にしないと)

      本当は、アプリが特別な権限に最初にアクセスするとき、判りやすい言葉で承認を求めるようにすれば直感的だと思うけどね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年09月27日 22時49分 (#2240137)

        本当は、アプリが特別な権限に最初にアクセスするとき、判りやすい言葉で承認を求めるようにすれば直感的だと思うけどね。

        それを理解する頭が皆にあればそれで解決さ。

        ……ないんだよ、そんなもん。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      "Facebook アカウントを iOS 上に設定するとアドレス帳に統合?連携?する" みたいなこと(正確な内容は失念)が画面に出てきたので、とんでもないとばかりに設定拒否しました
      # アドレス帳には仕事関係の電話番号とかも入ってるしさ

      --
      Facebook アプリは使ってる。

  • by Anonymous Coward on 2012年09月27日 22時59分 (#2240140)

    > iOS-6

    気持ち悪い表記

    • by Anonymous Coward

      PC-98 みたいな書き癖が出たのでは。

      • by Anonymous Coward
        OS-9に引きずられたんだろ。
    • by Anonymous Coward

      iOS/6が良かった(´◉◞౪◟◉)

      • by Anonymous Coward
        9SO! は秀逸だと思ったが、惜しむらくは日本語圏でしか通用しない
  • by Anonymous Coward on 2012年09月28日 8時45分 (#2240253)
    ビビデバビデブーみたいな。
typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...