パスワードを忘れた? アカウント作成
5945114 story
iPhone

携帯キャリアがAppleに対して反撃? 44

ストーリー by hylom
どっちにせよ割を食うのはユーザーだったりする 部門より
taraiok 曰く、

iPhoneが米大手キャリアVerizon Wirelessの利益率を押し下げたという分析が話題になっている。1年前にVerizon WirelessはiPhoneをラインナップに加えたが、四半期ごとの集計で46.4%あった利益率は42.2%にまで下がったという(BGRWall Street Journal本家/.)。

iPhoneは発売以来、携帯電話キャリアのARPU(加入者当たりの平均月間収入)を向上させてきた。2007年第2四半期に、AT&TがiPhoneを初めて提供したときのARPUは56.88ドルだったが、最新の四半期では64.93ドルと、14%の増加を見せている。にもかかわらずVerizonの利益率が下がった原因は、iPhoneを1台売るごとにAppleに支払う必要がある販売助成金の高さと、ネットワーク増強コストの増大にあるという。

これに対し、キャリア側も対策を始めている。Wall Street Journalの記事によれば、通信費用の定額制をやめ、端末アップグレード費用などを見直したことなどにより、2012年第二四半期の利益率はAT&Tが45%、Verizon Wirelessは過去最高の49%にまで改善したという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • どこが反撃? (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2012年08月08日 17時01分 (#2208594)

    Appleに対して反撃ではなく、Appleに支払うインセンティブをユーザに転嫁したというようにしか読めないが?

    • by Anonymous Coward on 2012年08月08日 17時30分 (#2208614)

      「通信費用の定額制をやめ、端末アップグレード費用などを見直した」って、
      どっちも本来ユーザーが払うべきなのに払ってなかったってことじゃない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        通信量の定額をやめるのは、サービスの低下です。
        もともとユーザが支払うべきものだったわけではないでしょう。
        要するに「値上げ」です。

        端末アップグレード費用を見直したというのは、内容が曖昧で判断は不能ですが、日本風で言えば機種変の料金値上げということでしょう。
        これも「値上げ」ですね。

        たとえば600ドルでAppleから買ったiPhoneを199ドルで売っている行為は、一見してユーザがあと401ドルを追加で払うべきというようにも見えますが、Appleが199ドルで売れと決めているので、401ドルはユーザが値引きしてもらったのではなく、Appleが不当に高い買い取り価格を要

        • by Anonymous Coward on 2012年08月09日 12時29分 (#2209044)

          > Appleが199ドルで売りたいなら、iPhoneを99ドルくらいでキャリアに卸すべき。
          > 普通の経済取引では、それが当然です。

          そう主張するなら、通信料定額についても
          「使った分だけ払うべき。普通の経済取引では、それが当然です」
          とならないとおかしいんじゃないか。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            定額サービスが何故存在できるかと言えば、一定の想定された範囲での使用量であれば定額でも利益が出るから。
            ただし、常識の枠を超えたヘビーユーザーについては回線の負担的に赤字になる。
            中には定額に達するまでも通信量がないユーザもいるので、そういうユーザからの利益は大きい。

            使った分だけ請求するもののみが正しく、定額が経済的に不当であるというのなら、新聞や雑誌はどうだ?
            新聞の記事なんて一部しか読まない。一部だけ読むから読んだ分だけ支払う?

            NHKの受信契約はしてるかもしれないが、見ても見なくても同じ料金だ。
            B-CASの仕組みを使えば見た番組単位での課金もできるはずなのに。

            定額には定額のメリットがあって、会計的にも合理性はある。
            従量課金は意外とコストがかかることもあり、売る側も定額のほうにメリットを見いだすところもある。

            定価199ドルの商品を600ドルで仕入れさせるのは、どう見ても歪んでいる。

        • by Anonymous Coward

          「ぼくが気に入らない」を「不当」に言い換えるのはどうかなあ。

    • by Anonymous Coward on 2012年08月08日 17時53分 (#2208625)

      Appleとの契約で販売台数の半分とかiPhoneにしなきゃならないんだから、
      その契約を破棄しない限りキャリアがなにやってもAppleには痒くも無いわなあ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        初期契約の所はそうみたいだが、後での導入組にはその条件は無い様ですね。
        しかしそうなると元々ヤバイ状況の初期契約組はそこでその契約を破棄するための地力を蓄えることが出来ないという、一度は入ると抜け出せないという酷い契約。
        ちゃんと骨の髄までしゃぶれる所と、味方として損の無い所を分けているっぽいのがAppleの怖さ。

        • by Anonymous Coward

          > 初期契約の所はそうみたいだが、後での導入組にはその条件は無い様ですね。
          ソースは?

          • by Anonymous Coward

            後期の販売組はiPhoneを半数なんて売ってませんから。
            auに至っては先月の最大出荷数はHTC Jが最大で出荷数最大すら出してない。

            • by Anonymous Coward

              売ってないから違約金的な上納金を払ってますよ。
              逆に言えば払えばいいだけですし、
              某キャリアなどはそれ前提で販売開始したようなものです。

              ただ、違約金的な分は当然利用者のサイフから回収するしかありません。

        • by Anonymous Coward

          >後での導入組にはその条件は無い様ですね。
          まだあるようですよ。
          少なくてもドコモはそれがネックであるというようなことを
          新しい社長がほのめかしていたように思います。

        • by Anonymous Coward

          逆じゃないかな。初期に契約したAT/TはAT/Tに(少しは)有利なので、iPhone販売によるダメージが小さい。
          後から参入したVerisonは条件が厳しくなってるので、iPhone販売のダメージが大きく、株主が怒ってる。

          • by Anonymous Coward

            AT&Tの設備投資のダメさ加減(大混雑で品質最悪)は有名な話ですが、
            個人的には
            単にAT&TがVerizonより品質低下上等で設備投資抑えて利益出してるだけだと思いますよ。

            日本でも某キャリアは設備投資サッパリしないで利益出てると叫んでますが、
            タコが足食ってるだけですので通信キャリアとしてはお先真っ暗です。

    • by Anonymous Coward

      ですよね。
      iPhoneユーザはまだ自業自得でいいけど、そうじゃないユーザはとばっちりもいいところじゃない。

      • by Anonymous Coward

        とばっちりを受けたくなければどうぞ iPhone / iPad を。

    • by Anonymous Coward
      だよな。 林檎様への上納金に手を付けずに利用者から年貢を搾り取ればそりゃ自分の収益は改善するわな
  • by skapontan (35455) on 2012年08月08日 17時57分 (#2208628) 日記

    主要キャリアが、同時に、通信料定額制をやめるのは、独占の乱用に当たらないんだろうか。
    日本も他人事じゃないしねえ。

    • by uron (39597) on 2012年08月08日 19時43分 (#2208677)

      複数だから独占じゃない。問題になるのはカルテル。
      ところで、日本のビールも同じような時期に各社一斉に値上がりしますが、特にお咎めないですね。

      --
      スルースキル:Lv2
      Keep It Simple, Stupid!
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そもそも、定額制自体が、酷く不公平な仕組みだったりするわけだが。
      そうじゃないと思い込んでいるなら、まんまと騙されてる。

      • by Anonymous Coward

        本来は、理論値の帯域の通信を24時間31日続けたパケット代の合計が、今の定額制と同等の額になる完全従量制の料金が正しいですよね。

      • by Anonymous Coward

        不公平だろうがなんだろうが、知ったこっちゃない
        パケットあたりの単価なんて未だに0.2円だぜ。しかも青天井
        はなから日本のキャリアには、利用者の事を考える気なんてない
        高額請求で脅して利用者から使いもしない定額料金を巻き上げる様な奴ら

        定額制の維持にカネがかかるなんざ、はっきり言って自業自得。
        たかが数十MBで上限に行くような無意味な二段階定額制を利用者に強要した報い
        本気でトラフィックを減らしたいなら来月から1GB1000円ぐらいにすればいい

        第一ドコモもソフトバンクも営業利益は二割近くあるってのに
        それで設備投資費が捻出出来ないなんて話、真に受けるほうがどうかしてる。

        • 0.2円/パケは、高い。でも、昔は安かったんだ。
          0.012円/パケってのもあったくらい。

          結局ネットワークの利用コストは、通信速度に関係するんだ。
          1MBのファイルを9800bpsで送信するのと、47Mbpsで送信するのとでは回線への負荷率が全然違うよね。

          9800bpsなら856秒転送にかかるけど、47Mbpsなら0.17秒だ。

          厳密には占有しないけど、比較説明のためにあえて占有することにする。
          9800bpsの回線で1MBのファイルを1人のユーザが送ると、856秒間で使える人は1人。
          47Mbpsの回線で1MBのファイルを856秒間で送れる人は5000人以上。

          つまり1本の回線を5000人が共同で使う料金が、1本を1人が使うのと

        • by Anonymous Coward

          >パケットあたりの単価なんて未だに0.2円だぜ。しかも青天井

          「まともにパケット通信が送信できる、受信できる」だけでもすごいコストがかかってます。

          なので、たとえばテキストメールが主体で月に100通、パケ代は400円程度という人でも
          それを遅延なく品質よく提供できるインフラの維持コストは相当かかっています。
          ぶっちゃけ上記だとパケット通信で見ると赤字で、
          そういう利用者はある意味インフラただ乗りでトクをしていることになります。
          そしてそういう利用者は実に多いです。
          短文テキストメール主体でパケ代が数百円、でもメールの遅延や消失は許さない、って層ですね。

          理想を

      • by Anonymous Coward

        本来は完全従量制が公平なのだろうけど、
        スマートフォンの時代になると「意図しない通信」が多発するので
        「使ってないのに使ったことになってる!」みたいなクレームが増えるだろうという予測はある。

        ガラケー使ってた頃は
        「ここから先はパケット通信が発生しますよ!」
        みたいな警告をよく見たものだけど、最近はめっきり見なくなったなあ。

  • by Anonymous Coward on 2012年08月08日 17時42分 (#2208618)

    Apple だけを優遇しないで欲しい。

    Apple の優遇を止めたら iPhone の売上は下がるけど、その分他の利益率の高い端末は売れるから、キャリアとしてはウエルカムでは。
    それで一番困るのは Apple。
    売れなくなったら、Apple は頭を下げてくるでしょうから、ここでもウエルカム。
    問題は、全キャリア一斉に行わないと破綻する可能性があることかな。

    • by Anonymous Coward

      独占禁止法を改訂するべきという主張でしょうか?

      • by Anonymous Coward

        違うだろ。

        わざわざ分が悪い条件で契約してアイホンを叩き売りや配り売りしたのに、見合った回収ができなかったから、りんご信者からも直接回収しますよ。

        ってことだよ。もっとバンバン金を落としてたら良かったのさ。そもそもロイヤルカスタマーがアホみたいに金落とすから、分が悪くても総額ではウハウハだという触れ込みではじめたのだからちゃんと課金しないほうが悪いんだよ。

        • by Anonymous Coward

          > わざわざ分が悪い条件で契約してアイホンを叩き売りや配り売りしたのに、見合った回収ができなかったから、りんご信者からも直接回収しますよ。
          これが元コメのどこに書かれてるの?

  • by Anonymous Coward on 2012年08月08日 19時28分 (#2208667)

    >キャリア側も対策を始めている。Wall Street Journalの記事によれば、通信費用の定額制をやめ
    データ通信の定額がアメリカで廃止されていったのは原因はアップルにあったのか。
    アップルって寄生生物みたいだな。

    • by uron (39597) on 2012年08月08日 19時46分 (#2208681)

      Appleに寄生される前より定額制とかやめて利益率上げてるんだからAppleのせいにするのはなんか違うような気がする。

      つか、Appleに寄生されても4割以上の利益率あるんだけどこれはAppleに改善を迫られたことになるのだろうか?
      そりゃ、利益率が高いほうがいいのは自明だけど。。。

      --
      スルースキル:Lv2
      Keep It Simple, Stupid!
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >Appleに寄生される前より定額制とかやめて利益率上げてるんだからAppleのせいにするのはなんか違うような気がする。

        すべてのデータを、インターネットの向こう側にあるハードディスクに蓄えておいて、必要なときにダウンロードするというのがiCloudなんだから、
        Appleのやり方に従うユーザが増えれば増えるほど、回線を圧迫するのは間違いないだろ。

        帯域の(ある程度の)保証という一番お金がかかるところを自分がやらずに、キャリアに押しつけているのだから寄生生物という表現が
        正しいんだよ。

        • by Anonymous Coward

          ということは今までのフィーチャーフォン等で定額制の全盛期だったころは,端末メーカーとキャリアがグルになってパケット定額プランと言う名の搾取を行なっていたということですね?

          • by Anonymous Coward

            フィーチャーフォンの頃は定額制なんて契約してるのは、
            よっぽどのヘビーユーザーぐらいだと思いましたが。

            • え、逆でしょ…
              定額制に入ってないなんて通話しか用途が無いライトユーザーだけじゃないですか?
              00年代のケータイ市場はすでに定額プランの加入が前提のサービスばかりでしたよ。

              --
              一人以外は全員敗者
              それでもあきらめるより熱くなれ
              親コメント
              • by Anonymous Coward

                サービスそのものと、
                実際の利用者像は別物ですよ。
                キャリアは定額が必要なサービスに誘導しようとして
                いろいろサービスを開発しますが、
                それを使わない利用者はたくさんいます。

                その上で、フィーチャーフォン時代での定額制加入率は
                auだけ高いけどそれでも40%程度、他社はさらに低い、
                それも
                「二段階定額で下限はやすいから念のため入ってるだけ」が大量に含まれる話です。
                スマホの場合に沿った「上限到達が前提」だと、
                当時としては少数のヘビーユーザーの話、としても差し支えなさそう。

              • by Anonymous Coward

                全体の40%いようがぼくの嫌いなサービスを使っている人は少数派と呼ぶ、ということですね。
                よくわかりました。

              • by Anonymous Coward

                馬鹿はフィーチャーフォン時代の二段階定額制が理解できない、だけ理解した。

              • by Anonymous Coward

                もっと馬鹿は、電話でインターネットサービスを使いこなす僕かっこいい?とわざわざ人前で
                胸を張るんだな、と理解した。

                二段階制?おれ、天井値まで使い切らなかったぜ、と威張りたい間抜け用の制度でしょ?

              • by Anonymous Coward

                >もっと馬鹿は、電話でインターネットサービスを使いこなす僕かっこいい?とわざわざ人前で胸を張るんだな、と理解した。
                >
                >二段階制?おれ、天井値まで使い切らなかったぜ、と威張りたい間抜け用の制度でしょ?

                はて? 1行目を踏まえれば2行目は
                「天井なきゃ即死するくらい果てしなく使ったぜハハハ」だと思うのですが。

                逆に2行目を踏まえると、1行目は
                「俺ケータイ自体持ってないんだよねあんなの要らないよハハハ」ですよね。

                とりあえずあなたという人間が突然ダブルスタンダードを振りかざし、
                あなたのアタマの中の一番醜悪なところを二つも他人にさらけ出しただけに見えてしまうのですが。

          • by Anonymous Coward

            >パケット定額プランと言う名の搾取

            搾取されてたんですか?

            そうだとしたら、おかわいそうに。

            気がついて良かったですね。

            以上

            #常識人から見れば、家の外までインターネットサービスを使い倒すのって、社畜ならぬキャリアの家畜に成り下がって
            いるようにしかみえないので、搾取なんて言葉は思いつきませんでした。失礼。

  • by Anonymous Coward on 2012年08月08日 20時48分 (#2208704)

    土管屋上等。
    野菜屋なんかに手を出す暇と金があるなら自分とこのネットワークしっかりせんかい。

    • by Anonymous Coward on 2012年08月09日 1時16分 (#2208822)

      土管屋はつまらないんですよ。
      いまの電力会社に対する反発をみているとかわいそうになってくる。

      電波が繋がって当たり前。電気が供給されて当たり前。
      繋がらないと,停電するとすぐに怒られるけど,繋がってもほめられることは一切無い。

      それが当たり前になるためにどれほど努力しているか,
      もう少し考えてあげてみてあげるといいよ。

      最近のドコモのネットワークの情けなさにはしっかりしろと思いますが,
      たぶん数年はトラブルが続くと諦めています。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年08月08日 22時16分 (#2208740)

    iPhoneを1台売るごとにAppleに支払う必要がある販売助成金の高さと、

    販売助成金って、どういう名目のお金なんですかね?
    昔々の日本とかいう国のガラパゴスキャリアがショップに払ってたものとも違うようですし。

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...