パスワードを忘れた? アカウント作成
1935873 story
政府

Mac OS X Lion で公的個人認証サービスが利用不可能になっていた 58

ストーリー by reo
VMware上のWindowsで使っていたのさ 部門より

northern 曰く、

Mac OS X Lion で IC カードのサポートが打ち切られ、公的個人認証を使用することができなくなっている (公的個人認証サービスのお知らせより) 。

Smart Card Services についてはオープンソースプロジェクトでサポートすることになったようである。公的個人認証の運営側がプロジェクトに参加して使えるようにすればいいのではないかとも考えられるが、次期 OS リリースも間近であり対応しても短期間で再び使えなくなる可能性がある。

もっとも公的個人認証が e-Tax で一番使われるこの時期に今までタレコみが無いという事実が、影響が小さいことの証左かもしれない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • そもそも (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2012年03月05日 13時40分 (#2111469)
    OSに関係無く、公的個人認証を使えるようになるまでの道のりが、果てしなく面倒です。
    そっから先のe-tax使う所も、ちょっと面倒ですが。

    5000円控除が毎年あるならやりますが、控除は初回だけなんでやめてしまいました。
    • by northern (38088) on 2012年03月05日 23時22分 (#2111892)

      マイナンバーになって面倒なとこが改善されるといいのですけどね

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      3年に1回、平日に証明書の更新へ行くくらいだったら、確定申告シーズンなら土日も開いてる税務署に毎年行ったほうがマシというレベル。

    • by Anonymous Coward

      それは勿体ない。
      証明書の期限が切れるまで使えばよいのに。
      少なくとも書類提出がすべて免除されるなら
      使うことによる損は無いはずですよね。

      3年間有効の証明書なら4年分使えるので
      郵送なり提出しに行くことを考えると楽ですよ。

      • Re:そもそも (スコア:4, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2012年03月05日 15時04分 (#2111571)
        e-taxと関係無い、確定申告書作成のサイトがよくできすぎなんですよね。
        使い方忘れてても、ポンポン入力できます。

        公的個人認証のマニュアル引っ張り出して、使い方を思い出しながらやるよりは、
        申告書作成サイトで印刷して、全部封筒に放り込んで送る方が楽です。

        公的個人認証の仕組みを、他でも使う人ならいいんでしょうが…。

        #他に、何で使えるのか知らないけど
        親コメント
        • by flutist (16098) on 2012年03月05日 18時08分 (#2111681)

          > 確定申告書作成のサイトがよくできすぎ

          これに一票。
          この記事みて「そろそろやるか」と思って申告書を作り始めました。
          作成途中でも普通にセーブできるし、各項目ごとにヘルプもついてるし、パソコンもネットも仕事で使うからあらかじめあるし、Lion 上の Safari でもなんの問題もないし。

          でも e-Tax を使ってる親戚は「やっぱ便利よ」って言ってましたね。どう便利なのか、聞いてみなきゃ。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            というか印刷じゃなくてこれでそのまま電子的に提出できればいいのに(e-Taxの準備を整えて使うとそうなるの?)。

            • by Anonymous Coward

              そうなります。
              PDFをプリントアウトする代わりに認証してデータを提出します。
              だから作業自体は殆ど変わりませんよ。

              使い方を思い出さないと認証できんという意見もありましたけど
              最近やっとまともになってきて
              少なくとも今年は去年と同じ手順で提出できたので
              以前使った各種番号とパスワードを入力するだけで提出できました。

              最初は自分もPDFはかせて印刷するだけで十分と思っていましたけど
              一度やってしまえばe-Taxも悪くないと思いましたよ。

        • by Anonymous Coward

          #他に、何で使えるのか知らないけど

          不動産の登記にも使えます。
          なおさら使わない?そうですか。

      • by Anonymous Coward

        引っ越したら住基カードも電子証明書も無効になりました。
        #もっとうまくできんものかなあ。

        • by Anonymous Coward

          引越ししていて、無効になっていたのに気づかずにやりましたが、画面上では受理と出ました。数日後に郵便で無効でした、と通知が来て、結局税務署に行くことに。

      • by Anonymous Coward

        書類の保存義務はあるわけで、郵送して終りの方がはるかに楽。

        • by Anonymous Coward

          と思ってたんだけどね。
          保存なんかたかだか3年なので問題ないけど郵送するのが面倒だった。

          何が面倒って普段郵送なんかしないから切手もA4が入る封筒もない。
          さらに言うなら郵送する場合でも添付書類のコピーは取っておかないと駄目で
          真面目にやればやるほど紙面での提出も面倒。

          # 昔一度税務署から確認の電話がかかってきてやりとりをしていたら
          # 向こうは源泉徴収票のコピーが取ってあるものとして話をしてきて
          # こっちはコピーなんかいらないと思っていたので焦ったことがあったよ。

          結局何かでガタガタする羽目になるんで
          それなら(自前の分は)ペーパーレスでいけるe-Taxも悪くないと思った。

    • by Anonymous Coward

      > 5000円控除が毎年あるならやりますが、控除は初回だけなんでやめてしまいました。

      それで私もやめました
      # 準備に使う費用とで半分以上相殺される

      • by Anonymous Coward on 2012年03月05日 23時13分 (#2111885)

        みなさん、どうしてこんなにも使いにくいけれどe-taxを推進しているか理解なさっていますか?
        それは公務員の人件費を削減するためです。

        これを使わないと税務署職員(バイトを含む)が対応しなければならず、人件費が減りません。

        人件費を減らさないと税金が上がる、結局自らの首を絞めることになるのです。
        だから控除がなくなってもぜひe-tax使ってください。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          本当にそうなんだよね。
          アメリカの自治体の先進例とかを調べると、住民にICカードを配って、「申告から証明書発行まで全部それで自力でやってください」「できない奴は専門家に聞けよ」ってところがある。
          当然、役所の窓口に職員はほとんどいない。
          日本のサービス業の労働効率が悪いのは、半分ぐらいは過剰サービスのせいではないかと思う。

          • by nanno (17292) on 2012年03月06日 10時39分 (#2112064)

            それは理解できるけど、そもそも税金を「払う」方に本人認証つけてもあまり意味がないような。誰かが成りすましで払ってくれるはずもない。と昨年も書いた。それをすすめるための背番号制なのかもしれないけど。

            親コメント
        • by Anonymous Coward

          むしろこういうところで仕事を卸してくれないと食えない。

          と、無職の時に税務署のPCセットアップをやって糊口をしのいだ俺が通りますよ。

    • by Anonymous Coward

      5000円控除すると言うより、2000×n円
      NTTcomに利益を流すための税制だな。

  • 存在すら知らなかった(汗
  • by soramade (23252) on 2012年03月05日 14時06分 (#2111505)
    NTTcomのカードリーダーを買ったところだったorz...
    • by Anonymous Coward

      地デジでも視るんですか?

      • by Anonymous Coward

        もう、キーが割れちゃったので、カードリーダーは不要です。

  • by shesee (27226) on 2012年03月05日 21時45分 (#2111836) 日記
    最初からLionなMacだけど

    $ /usr/sbin/pcscd -v
    PCSC Framework version 1.4.0.
    Copyright (C) 1999-2002 by David Corcoran <corcoran@linuxnet.com>.
    Copyright (C) 2001-2005 by Ludovic Rousseau <ludovic.rousseau@free.fr>.
    Copyright (C) 2003-2004 by Damien Sauveron <sauveron@labri.fr>.
    Portions Copyright (C) 2000-2007 by Apple Inc.
    Report bugs to <sclinux@linuxnet.com>.

    ってのがあるけど、これ以上PCSC-liteにAppleはコミットしないってだけですよね?もとがWindows APIをぱくった準拠したものだから移植が困難になるわけでも無く公式サポートはしないと言うだけの話じゃ無いのかな

  • Lionから SmartCardServices が外されているだけなので http://smartcardservices.macosforge.org/trac/wiki/installers [macosforge.org] に沿ってインストールすればいい気がします。 ただ問題は JPKI のサポートが無いので、雪豹あたりから持ってこないとダメなようです。 ※公的認証サービスをMacで使ったことはないです。
  • by Anonymous Coward on 2012年03月05日 13時25分 (#2111456)

    Macは付きません(少なくともAppleの自称では)。
    そのうち名称もiOS Xとかになるんだろう。

  • by Anonymous Coward on 2012年03月05日 13時44分 (#2111476)

    e-taxにしても電子入札にしても、かなり環境依存というかjavaのアップデートすらできないという危険端末でやれって状況だし
    仕事でやる、かつメリットがあるなら専用PC準備しましょうって話なんだろうね。

    そういやVirtualPCだとICカードサービスとか実質使えないっぽいけど、vmwareとかなら大丈夫なのかな?

    • by Anonymous Coward on 2012年03月05日 13時59分 (#2111498)

      有名事例がこの件なだけで、Smart Card Servicesが消えたって事は他の認証や暗号化にこのサービス経由でICカードを使うみたいなアプリが全滅って事なんですよね。
      ドライバ書き直してアプリが直接やり取りするか、トピックに有る様に代替サービスを作らないといけない。

      関わらなくてよかった・・・

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年03月05日 15時31分 (#2111590)

      最近は顧客情報の漏えい防止に、ICカードやら指紋認証やら、
      その手の認証も合わせて使う端末をつかう顧客対応窓口が
      増えてますよね。

      Appleにはそういうセキュリティをサポートし続ける気はない
      ということなんで、単純に「業務では使わない、ただの遊びマシン」
      として使うだけになるって話なんですよね。

      さてと、セキュリティにいい加減なMacと、これ見よがしに見せびらかす
      信者が嫌いな社内セキュリティ責任者としては、利用マシンの要件で
      この辺をさくっと組み込んで、Macを一掃しちゃいましょうかってとこ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        社内セキュリティ責任者としては、利用マシンの要件でこの辺をさくっと組み込んで、Macを一掃しちゃいましょうか

        つBootCamp

        と言う事になるぜおそらく。

      • by Anonymous Coward

        >Appleにはそういうセキュリティをサポートし続ける気はない
        >ということなんで、単純に「業務では使わない、ただの遊びマシン」
        >として使うだけになるって話なんですよね。

        Montain Lion からOSアップグレードが
        ボリュームライセンスもパッケージ売りもなし
        AppStoreでオンライン販売のみログインユーザごとにクレジットカード決済で個別に販売
        ですから、エンタープライズユーザ向けの仕事をするつもりなぞAppleは毛頭ありませんな

    • by Anonymous Coward

      IEにも晴れてパッチバージョンが付いたことだし、せひ「IE 9.0.1はサポートするけど9.0.2や9.0.3はサポートしません」とかやってもらいたいもんだ。
      # それくらいナンセンス

    • by Anonymous Coward

      vmwareがどうかは知りませんがParallels7上のXpではNTTcomのカードリーダー普通に動きますよ。
      #カードリーダー買ってからLion非対応を知り、どうせMacで使えないならSonyのリーダーにすりゃ良かったとプチ後悔

  • by Anonymous Coward on 2012年03月05日 14時36分 (#2111534)

    さぁ、売れ残り雪豹を買いに行くか、窓の友になりたまへ。

    • by Anonymous Coward

      雪豹を買ってきてもLionプレインストールマシンにはインストールできないので無駄です。基本的にプレインストールより古いOSはインストールできません。買いに行くのは売れ残りのMacでないとダメですが、そこまでするなら普通はe-Tax専用PCを買ってきたほうがいいですね。

      • by Anonymous Coward

        それこそ部門名の方が安くつかないか

  • by Anonymous Coward on 2012年03月05日 19時15分 (#2111745)

    財政難の折り、削れるものは何でも削れ、ということで、
    電子申請で利用実績がほとんどないものに関しては
    サービス止めるとのお達しがでました。
    時代に逆行する気がしないでもないけど誰も困らないしね。
    使い勝手が悪すぎるのも遠因だと思う。

    Mac対応も利用者や費用対効果の観点から削られたん
    じゃないかと邪推してみる。
    大手新聞や官報、公報の購入まで削減される時代だからね。

    • by Anonymous Coward

      OSの一部のSmart Card Servicesが削除されたのが今回の非対応の原因で、公的個人認証サービスの側が積極的に対応を外した訳じゃないよん

      #と聞いたのでAC

    • by Anonymous Coward

      > 時代に逆行する気がしないでもないけど誰も困らないしね。

      電子化が手段でなく目的化してしまっていた時点でもうね。
      総務省の役人は全員切腹すべき。

    • by Anonymous Coward
      邪推の意味知ってる?
  • by Anonymous Coward on 2012年03月05日 20時11分 (#2111787)
    なんか最近、全角2文字で1文字を模した表記を見る機会が多くて・・・・・

    「デンシシンセイ」なのはわかっているのに、
    電ネ申言青
    と見えてしまって読みづらいことこの上なし。

    ゲシュタルト崩壊の逆かねぇ・・・・・
  • by Anonymous Coward on 2012年03月05日 22時01分 (#2111848)

    >もっとも公的個人認証が e-Tax で一番使われるこの時期に今までタレコみが無いという事実が、影響が小さいことの証左かもしれない。

    この世の唯一の公的個人認証カードは、iPhoneで十分だ!!

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...