パスワードを忘れた? アカウント作成
1560498 story
アップル

Appleでの12週間のインターンシップ、担当業務はMac OS XのARMへの移植 20

ストーリー by hylom
なんて実践的なインターン 部門より
cheez 曰く、

Mac OS XのARMアーキテクチャへの移植プロジェクトに、Appleにインターンとして勤務していた人物が参加していたそうだ(本家/.)。

元記事のiMoreによると、オランダのデルフト工科大学の論文「Porting Darwin to the MV88F6281」をまとめたTristan Schappという人物は2010年にAppleにて12週間に渡るインターンシップを行い、その間Mac OSのARMv4アーキテクチャへの移植を手がけていたとのこと。なお、論文タイトルの「Darwin」はMac OS Xのカーネル名で、またMV88F6281はMarvell社から出ているARMv5te互換のプロセッサだそうだ。

このプロジェクトはブートやマルチユーザープロンプトの表示までは成功したとのことだが、ドライバやキャッシュに関連した壁にぶつかってしまった模様。ただし彼は現在AppleのCoreOSチームにて勤務しているとのことで、2013年にはARMで動作するMacBook Airが登場するといった噂に若干の信憑性がでてきたとの見方もできるかもしれない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 要は,インターンには実際の仕事をさせずに
    こっそりと適性テストやらせてたってことですかね。
    いいねえ,余裕のある会社は。
    • by Anonymous Coward

      初代iPhoneが ARM11(ARMv6) [wikipedia.org]らしいので
      ARMv5ということはその前の世代のアーキテクチャですよね。

      より安価な旧世代のARMプロセッサでiOSを動かそうとしているのかと思いました。
      ちなみにARMv5のプロセッサというと…真っ先に思いつくのはXScale。
      りなざうでiOSが動くフラグが立った…!?

      • iPod nanoやclassicあたりもXNUで統一した方が効率よさそうだから,
        単なるテストじゃなければその辺じゃないですかね?
        実は,こうやってインターンの働きによってnanoは生まれた,とか。
        親コメント
      • >より安価な旧世代のARMプロセッサでiOSを動かそうとしているのかと思いました。
        安価という側面もあるかもしれませんが、特定のベンダのCPUに依存しない自由度を考えると、
        命令セットのバージョンは低いほうに合わせていたほうが選択肢が広がる…ということでしょう。

        ARMはARM7時代のv4で基本アーキテクチャは完成しているので、
        v4でもたいていのOSは動くでしょう。
        (とはいえ今時さすがにv4は古いので、v5あたりが最低ラインかな)
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      適正テストも兼ねてたんでしょうけど、主な目的は技術的実行可能性調査、いわゆるFeasibility study って奴じゃないですかね?
      北米が本社の会社で仕事をしていますが、学生のインターンにはそういった類の仕事を与えてます。
  • by Anonymous Coward on 2012年02月09日 9時39分 (#2095614)
    すでにみんなが持ってる携帯に入ってるんだけど
    • by Anonymous Coward

      僕が持ってる携帯端末には入ってませんよ?
      # 嫌味ったらしい言い方する人だなぁ

      • by SteppingWind (2654) on 2012年02月09日 11時07分 (#2095663)

        子供言語における「みんな」なんでしょう. 大人なら「誰が持っているの?」と質問しなければなりません.

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        『みんなの党』はすべてのヒトが支持しているわけじゃないし
        『みんなのうた』は視聴率100%ではないし知らない歌も多い

        広く知られている(知られたい)、広く普及している(してほしい)という意味で「みんな」という言葉を使うこともあるので
        『厭味ったらしい聞き方』をしなければそこまで嫌味でもないかと

        私の端末も『みんな』ではなかったようだ

  • by Anonymous Coward on 2012年02月09日 8時39分 (#2095584)

    公になっていないプロジェクトの話をして、この人がクビにならないといいけど。

    • by taqq (25013) on 2012年02月09日 13時04分 (#2095784) 日記

      まさにこれでは?
      「アップル、新入の従業員は『ダミープロジェクト』でテスト?」 [cnet.com]

      #インターン≠新人だけど、むしろインターンの方にこそ有効な施策な気が。

      --
      怠惰・短気・傲慢! 怠惰・短気・傲慢!!
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      インターンだけで引退

      • by Anonymous Coward

        面白いことを言ったつもりかっ!

        • by Anonymous Coward

          「Darwin」はMac OS Xのカーネル名で、またMV88F6281はMarvell社から出ているARMv5te互換のプロセッサだ

          オランダのデルフト工科大学の論文
          はデフォルトではない

          とか言う人に言いなさい。

      • by Anonymous Coward

        インしてターンですね

    • 論文があるってことはさすがにその範囲は許可でてるでしょう。
      ニュースサイトがそこから記事にして、どうこうってことだから、問題なさそうだが。

      • by Anonymous Coward

        そうだろうけど、逆に言えば、頓挫したから公開したのかな、と。
        アップルに限らず、進行中かつ公になっていないプロジェクトについて、公開を許可するとは思いにくくて。

        • by flutist (16098) on 2012年02月09日 10時56分 (#2095658)

          確かにそう思います。
          この論文は卒業論文だって書いてある (Type: Bachelor thesis とある) ので、さすがに Apple にはインターンに行く時点で、卒業研究の一環なんですって言ってあるんじゃないですかね。

          その上で、Embargo lifted: 2011-08-16 ともあって、これは昨年8月16日に公開、つまりそれまでは学内秘だったってことじゃないかな。卒論の日付は Date: 2010-09-01 とあるんで、約1年間は学外には伏せておいてくれ、という契約のインターンだったんでしょう。興味深い体験ができたんだろうと想像します。

          卒論にサブタイトル (ARMing the SnowLeopard) があったり、表紙にリンゴマークがあったり、所属に大学と Apple の両方が書いてあったり、ていうか母国語での論文じゃなかったり、ちょっと面白いですね。

          親コメント
    • Re: (スコア:0, 荒らし)

      by Anonymous Coward

      Appleのステマだよ。
      気づけよ。
      安定のタレこみ専用IDさ!!

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...