パスワードを忘れた? アカウント作成
902345 story
中国

アップル、部品製造を請け負う中国企業による環境汚染を調査中 42

ストーリー by headless
the-other-side-of-apple 部門より
danceman 曰く、

Apple製品の部品製造を請け負う企業が中国の環境規制に違反しているとの疑惑について、Appleは環境汚染に関する調査を行っているそうだ(International Business Timesの記事Caixin onlineの記事本家/.)。

中国の環境保護団体らはApple製品の部品製造工場が環境を汚染していると主張しており、Appleに改善を求めていた。11月15日に5団体と行った会談で、Appleは環境汚染に関する調査を行っていることを認め、委託先企業に対する環境基準を改善することもを約束したという。3時間に及ぶ会談の中で、Appleは環境汚染の疑われている22社のうち15社に対して外部の監査機関による調査を行っていることを明らかにした。これらのうち11社については調査が完了しており、残りの4社は調査中だという。ただし、具体的な企業名や環境汚染の実態などについては言及を避けたとのこと。

先月も「耐えがたい悪臭」を発生しているとの住民の訴えにより、台湾企業Catcher TechnologyがMacBookのアルミボディを製造する蘇州市の工場が閉鎖されたばかり。化学肥料とプラスチックの燃える臭いが混ざったような悪臭が数ヶ月続いていたとのことで、いつ操業を再開できるか不明だという(PCWorldの記事)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 途上国での生産って (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2011年11月20日 7時50分 (#2053389)

    人件費もやすいけど、環境への規制がゆるいから対策する必要ないっていうのもコストを安くあげることのできる理由なんじゃないかなと思う。

  • 何年か前に話題になった「七色の川」って、(電子部品の材料でもある)レアメタル・レアアースの採掘のせいじゃなかったっけ?

  • 生産国の環境負荷を考えて生産工場などを建設するのって基本中の基本だと思ったけど
    Appleってそんなことすら出来ないほどコスト削減を強要していたの?
    昔から詰めが甘いと言うか、変な部分でコストを思いっきり削ってるって思ってたけど
    ここまで酷いとは…あきれ果てました。
    --
    如何なる内容であろうとACでの書き込みは一切無視します。
    • 関連ストーリにも似たようなのがあるけど、基本的にあっちの大手企業はその辺のコンプライアンス関連は調査しているはず(以前HPだかDellだかの話もニュースで見た)です。
      事前調査は受託業者の出してきた資料を鵜呑みしてて、実際に生産を開始したので監査をしてみればご覧の状況でした、といういつものニュースのような気がいます。
      当然、規制対象外の物質で発生した異臭騒ぎなんかの対応は問題が発生してからになるのでしょう。

      #以前いた街の製紙工場を思い出す

      親コメント
      • 委託先であろうが自社直営であろうが現地生産工場と良好な関係を築くことなく
        良質な製品は作れないと思うんですよね。
        環境保全なんて、そのためのたった一つのピースでしか無く、それで全てじゃない。
        が、しかし、ないがしろにすれば「完成」もしない。
        今回のこの問題も、以前問題になった自殺者続出も、エンドユーザーからは見えないだろうと
        高をくくっていた「ピース」で手抜きしていたから発生したと思えてしまうんですよね。

        そういった部分が透けて見えるようで、あきれ果てている次第です。
        --
        如何なる内容であろうとACでの書き込みは一切無視します。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        関連ストーリにも似たようなのがあるけど、基本的にあっちの大手企業はその辺のコンプライアンス関連は調査しているはず(以前HPだかDellだかの話もニュースで見た)です。
        事前調査は受託業者の出してきた資料を鵜呑みしてて、実際に生産を開始したので監査をしてみればご覧の状況でした、といういつものニュースのような気がいます。

        コンプライアンスや環境への影響について資料を鵜呑みにするような会社って、納品されたものの製品を疑わないんだろうか。
        全品チェックしてるからOK?そのコストもバカにならないと思うんだがなぁ。

        #だからAppleのが発火した、とは言わんが。

    • 確かにCSR概念/戦略の波及が
      少なくとも日本より進んでるアメリカの企業でこんな程度の・・・
      という気もしないでもないですが、
      逆に契約と訴訟(偏見)なアメリカ企業だけに
      罰則付き契約を結んでおけばOK
      とかだったんじゃないでしょうかね。
      もしくは間に能力が微妙な保険調査会社が入ってるとか。


      この後、現地企業が倒産したからどこも責任取れません>>放置
      同じ場所に同じオーナーで違う名前の会社設立
      なんて事が起きないといいんですけど。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Appleの部品を作ってるのはAppleの工場じゃないでしょ

    • by Anonymous Coward

      いや、Appleが工場作っているわけではないでしょう。
      工場を建てている会社もApple専門ではないし、本社は台湾ってところも多いし、日本企業の下請けも多いのが実態。
      Appleは値下げ要求が少ないので、専用工場で優遇されている可能性もあるけどね。

      日本の企業だと下請けいじめが当たり前ってところがあるけど・・・
      AppleやNikeとかは製造工場まで口を出すことで有名だよね。厳しい基準をクリアしないと下請けにもなれないとか

    • by Anonymous Coward

      ACの書き込みを無視すると言い切れるほどタレこみ文を読んで書いたとは思えない内容ですね。

      委託とか請負とかそういう言葉を学んでから書き込んでACを無視してください。

      ISOの認証を受けた工場を委託先に選定するように・・・という記述なら叩かれなかったでしょうに。

      • by Anonymous Coward

        そもそもACのタレコんだストーリー(このストーリーじゃないよ)にコメントしている時点で破綻しまくりw

    • by Anonymous Coward

      今のApple製品が適正価格かそれ以下であることは、過去のデータが物語ってるし、
      その轍は踏みたくないんだろ。

      誰がその割を喰わなきゃいかんかというと、デザインの人でも経営の人でもないよね。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月20日 12時50分 (#2053477)

    コンプラインスの責任ごと分離してしまえるのだからそら強いわ。
    逆に生産設備をもつ企業が今後勝てる要素はあるんだろうか。

    • それこそFoxconnくらいに規模を追求しないとやって行けないんではないでしょうか。

      #Fabは「ファブ」と読むのが一般的だと思う

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >#Fabは「ファブ」と読むのが一般的だと思う
        うわ。恥ずかしい。なんか自分で書いてて違和感あったのだけど、
        「ハブレス 半導体」ググったら検索にかかったので、
        なにが違和感か分からずそのまま使ってしまった。
        #「もしかしたらファブレス?」と教えてよ、グーグル先生!

        • by Anonymous Coward
          ついでに「コンプラインス」という表記も避けたほうが好ましいと思います。英語の綴りは"compliance"ですので。ちなみに、こちらはGoogleで検索すると

          次の検索結果を表示しています: コンプライアンス

          と、「正しい語彙」を表示してくれます。

          • by Anonymous Coward

            そっちはtypoです。すんません。
            #こんな短い投稿なのにあちこちミスってるなあ。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月20日 8時22分 (#2053394)

    あなたの企業は環境汚染をしてました、と認定しました。
    さて、どこから環境汚染の対策費を、指摘された企業は捻出するでしょう。

    もう関係している企業全てが、泥沼にずっぽりと足を踏み入れてますな。
    個人的には全て淘汰されて欲しいので、もっとやれー、ですが。

    • by Anonymous Coward on 2011年11月21日 8時03分 (#2053764)

      Appleはそうやって環境汚染を引き起こさせてまで安く発注して莫大な利益を得てるんだから、Appleが出せばいい。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      該当企業は流出停止と被害の補償。
      関係企業は該当企業に是正処置を求めて結果と再発防止を確認。ダメなら取引停止で終了でしょ。
      関係企業全てに累が及ぶことにはならないですよ。
      チッソみたいな当事者企業だって事業運営継続できるのに、そんなに簡単に淘汰できますかって。

      • by Anonymous Coward

        > チッソみたいな当事者企業だって事業運営継続できるのに、
        あれは賠償完遂するまで倒産して逃げるのは許さんとかいう理屈でゾンビのように生かされてるんでしょうが。
        まあ日航や東電みたいな企業だって(ry

  • by Anonymous Coward on 2011年11月20日 8時35分 (#2053398)

    特に大手の場合、ISO14000認証の工場に発注するもんじゃないんだっけ?

    • by Anonymous Coward

      中国において、ISO14000認証はどれだけ意味を持つのでしょうか?

    • by Anonymous Coward

      そういう基準を使うのって資格大好きな日本が主にやっているだけじゃないですか
      ISMSとかも日本ばっかですし

      • by gonzo (38147) on 2011年11月21日 10時23分 (#2053796)

        外国でもISO取得は基本的な要件でよくはいるみたいだけど、だからこそ容易に認証を与えるケースが多かったりシステムが形骸化していて、役に立たないのも事実。

        だから、取引先が[ISO取っているよ!]と言ってきても
        [あー、はいはい]と流して自分らで調査をしないと信用できない

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年11月20日 9時13分 (#2053400)

    アップル信者じゃないしアップル製品は使ってないけど、ここはすなおに、アップルは偉いと言いたい。
    中国から材料を調達したり中国で生産している日本企業もいっぱいあると思うんだけど、ここは見習ってほしい。

    • えーと、つまり中国なんていう汚し放題の国でいちいちISO14000なんてやってる日本企業は愚かで、「不要な」コストを極限まで切り詰めるAppleの姿勢はグローバル企業として見習うべきである、という話ですかね。
      まあ環境対策なんて当局に強制力のある是正命令を受けるか環境団体にとことん追い詰められるまでは実際には全く不要なコストですからねぇ。
      オーディオプレイヤーが爆発して家が燃えても弁護士立ててとぼければいいし最悪敗訴してもリコールするより賠償金が安い、どうせリコール勧告に強制力はない、みたいなのも日本企業だとちょっとできない発想です。そういう割り切り方はある意味見習うべきところもあるのかもしれません。

      • (前半は)そうかもねぇ...(棒

        # 品質のアレもあって、現地工場に人やって、軋轢ありながらもなんとかやろうとする努力とか無駄ってことなんだろうな...

        まあ、*本来*はサプライチェーンだからっていっても、購入する商品の正当性は作る側(というか仕事受けて商品作るとした側)がちゃんと担保できてないといけない、というのは、あるんだろうけどね。

        # 海外だろうがなんだろうが、「xxをooな基準を満してるやつでください」っていって「ほい、ただウチはooの基準を満すに自分の国のnnな法律を破るけどね」は通らないとは思うんだけどね

        --
        M-FalconSky (暑いか寒い)
        親コメント
      • Appileの凄いのは実体がそれでもブランドイメージに傷をつけない所にあると思う。
        具体的には今回のように「調査してます」と言っただけで「偉い」と思わせる力。
        だからAppleにブラックさを見習うなら広告宣伝能力も一緒に見習うべき。
        普通の企業がブラックなとこだけ見習っても悪評が立つだけでデメリットの方が大きい。

        親コメント
        • ジョブズの現実歪曲空間パワーってのもあるけど、根本的にAppleと日本企業って人や金の投じ方が違う感じだよね
          Appleはブランドイメージを維持するために、デザインと広報に一番の精鋭と資金を投じて、その分サポートとか環境対策とかは限りなく切り詰めている
          基礎研究だって全くと言っていいほどやらないけど、広報に金を掛けて起源主張することで「最初に始めた」という消費者の認識を得ている
          日本企業は全く逆で、サポートはやたら手厚いし環境対策もうるさいけど、デザインはヘボだし広報費も少ない。基礎研究に熱心で特許取得数はやたら多いけど、その名声は全部持って行かれてる

          日本企業って人知れずコツコツやっていれば評価されるとか甘っちょろいこと考えてる感がある。
          Appleはその正反対で客の認識が成果なのだから実態なんてどうでもいいという考え方。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          それは単に信者が盲目的なのであって、企業倫理として正しいかとか、ブランドイメージがどうとかとは別問題では。
          宗教って怖い。

    • by Anonymous Coward

      Appleの製品しか作っていなければApple一社で頑張るしかないが、
      件の工場が日系、韓国系企業の仕事も請け負ってるとなると、
      負担をどう分担するかで揉めそうだな。

      そこをApple一社でやっちゃうなら凄いと思うけど、
      他の企業の協力が得られないとかいって先延ばしになると最悪。
      別のちゃんとした工場に発注するほうが楽かな。。

      • by Anonymous Coward

        企業単位では日系企業の請負もしているだろうけど、工場単位で見ると全ラインがAppleってことが多いんじゃないかな。
        機密もあるし、Apple製品は1製品の製造数が非常に多いので1個の工場を日系と半々で使うどころか、複数の工場をAppleで占有しているかと。
        逆に環境とかは日系企業の方がうるさいので、日系企業とシェアしている工場ならとっくに改善していると思うよ。

    • by Anonymous Coward

      日本企業は「問題が起こる前に問題が起こらないように問題を解決しておく」。
      アップルは、「問題が起きたら問題を解決するように下請けに圧力をかける」。

      ある意味「偉い」っていえば、偉いね。
      悪い意味で。

      iPod nanoのリコール実施のように、はっきりいって一般的には酷い処理の仕方でも
      アップルがやると褒められるんだよな。
      それが不思議。
      布教活動のおかげか。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月20日 13時01分 (#2053479)

    中国に環境保護団体があるということに驚いた。
    まあ個人的には政府の意向を受けて動く団体じゃないかというイメージではありますが。

    • by Anonymous Coward

      意外にただの環境ゴロかもしれないよ
      任天堂を槍玉にあげてたグリーンピースみたいに

  • by Anonymous Coward on 2011年11月20日 15時12分 (#2053517)

    Apple製品をひとつでも買えば人間ではなくなる

  • by Anonymous Coward on 2011年11月20日 16時12分 (#2053547)

    中国人が耐えがたい悪臭って、どんなにすごいんだろうか。

    • by Anonymous Coward on 2011年11月21日 16時20分 (#2053957)

      アルミ材を切削するときに使用する水溶性切削油剤*1が劣化したときに発生する臭い*2だと思います。
      もし仮にこれを何の処理もしないまま工場敷地外にたれ流していたら、それは口では言い表すことのできないすさまじい臭いになると思われます。

      *1Appleのページにあるビデオ [apple.com]で1:50あたりから白色の液をダバダバとかけながらアルミ板が加工されるシーンがありますが、この白色の液が水溶性切削油剤(おそらくエマルジョンタイプ)です。

      *2この臭いはいわゆる「油」の臭いではではなく、どぶ川のような臭いのような腐敗臭です。これは、切削油剤に多量の水を含むため、雑菌等が繁殖しやすくなるためです。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年11月20日 21時30分 (#2053667)

    後者は何となくわかるんだけど、前者がわからない。

    中国人は化学肥料の匂いというだけで、わかるようなコモンセンスがあるんだろうか?

    • by Anonymous Coward

      尿素系の樹脂を使っているんじゃないかな?

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...