パスワードを忘れた? アカウント作成
871088 story
Android

AndroidがAppleに勝つためにすべき5つのこと 162

ストーリー by hylom
望むのは軽い安い速い 部門より
capra 曰く、

Frankie's Blogに掲載された「AndroidがAppleに対抗すべく採用すべき5つの策」とのエントリが本家/.にて話題となっている。

このブログエントリで挙げられた策は下記の通り。

  1. Androidはその自由さおよび機能性をもっとアピールすべし
    Android端末にはApple同等の機能、またApple製品には搭載されていない機能があることだってある。しかしそれが大衆に伝わっておらず顧客を逃している。
  2. Android端末は赤外線送受信機能を搭載すべし
    赤外線を使えばAndroid端末を簡単にTVや家電のリモコンにすることも可能なのに搭載されていない。
  3. ドックインタフェイス/接続の標準規格を設けるべし
    アクセサリなどの製品展開を広げるべく、接続部には共通の企画を設けるのが得策。
  4. コンピュータとドッキングしても「スマート端末」であるべし
    例えばコンピュータにAndroid端末を接続しWebカメラとして使えるようにするなど、Android端末とコンピュータが相互にその機能を利用できるように。
  5. ユーザがデータ収集で利益を上げられるようにすべし
    運転中にGPSデータから渋滞情報を提供するなど、ユーザがデータを収集し、それを提供することによってユーザに利益が生まれるシステムを(もちろんオプトイン方式で)実現すれば、ユーザにとってもサービス開発側にとって「Win-Win」な状況が生まれる。

/.Jerならこのリストに何を足し引きしたいだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • カリスマ亡きAppleの行く末 [yahoo.co.jp]を心配してあげた方がいいのでは。
  • by Anonymous Coward on 2011年11月08日 20時26分 (#2047080)

    2〜3バージョンぐらいはOSのバージョンアップができるようにしておかないと古いバージョンを切り捨てにくいんじゃないかなぁ?
    「性能的に無理」とか言わないで。
    いくら最新の性能がよくなってもアプリ作る側はそれだけを対象にするわけにはいかないし。
    そこぐらいかな、iPhoneに負けてるところは。

  • by pongchang (31613) on 2011年11月08日 20時57分 (#2047100) 日記
    液晶タッチパッドになると良いなhttp://www.sharp.co.jp/corporate/rd/34/pdf/99_p50.pdf [sharp.co.jp]
  • そもそも何がどうなったら勝ち/負けなのか不明ですが、

    ・Google単独で
    ・個別のAndroid端末メーカで

    それぞれ事業を継続できる利益が上がれば、Appleを意識する必要なんてゼロでしょう。

    逆にシェアや販売台数でAppleに圧勝したところで、赤字垂れ流しじゃなんの意味もないわけで。

    別に市場トップにならなくても十分やっていけることは、例えばJobs復帰後のAppleを見れば分かりますしね。
  • これはどうなんだろ
    BlueTooth4.0のホストとしてもクライアントとしても動作できたら多用な周辺機器やドックが作れるんじゃないかな
    充電コネクタだけは標準化してほしいけどそれ以外のケーブルインターフェースはいらないと思うけどな

    • iPod系のアクセサリがHITしたきっかけの一つは、ドックが統一されていること。という点もあると思います。
      データリンク、充電、映像、音声の信号が出ているので、アクセサリを作りやすかった。

      そこから充電のみを引き剥がすと、USB+映像、音声というデジタル+アナログの2分離になると思います。

      --
      #壮大なストーリ。空転するアイディア。
      親コメント
      • ただのmicroUSB端子だと、その周囲の形状が不定だから
        物理的に、保持する手段が無いのよね。

        だから、キーボードと本体を接続するということが難しい。
        だから、本体に周辺機器を固定して持ち歩くということが難しい。

        先日10inch Android3.1タブレットを入手したんだけど
        この、重さと滑り落ちやすさは異常。
        「こんなものを持ち歩くことは不可能だ」
        と思っています。

        まぁ、手で持っている時はいいとして
        キーボードを繋いだ時に、どう本体を固定するか?
        そこで、どうにもならないという感じです。

        固定器具は、本体を挟むか粘着か?そのどちらかしか無いていたらく orz

        親コメント
      • iPhone、iPadだと充電がUSB電源ラインなのがドックの可能性を狭めてるんだよね
        せっかくUSBホスト機能持たせてもそれと充電を両立できるドックが作れない。
        電力消費が大きいUSBホスト機能をせっかく登載したのに、カメラアダプタとしてしか使えない。
        結局無駄な機能になってしまった。

        ドックコネクタに充電以外の機能をもたせると絶対後知恵であーすればよかったこーすればよかったになるのだから、インターフェースはBluetoothで統一して機能は後で欲しい人がソフトウェアで実装する、っていうほうが可能性が大きいと思う。

        親コメント
  • Androidはその自由さおよび機能性をもっとアピールすべし

    とはいうものの、バージョンを重ねるごとにシステム系機能へのガードが固くなってきてて、システム設定系アプリみたいなものはかなり作りにくいです。
     たとえば、システム設定メニューの奥深くでしか設定できないと悪名高い「バックグラウンドデータ」の設定は、パーミッションをどう設定しようとユーザーアプリからはいじれませんので、これを簡単に設定できるようにするようなウィジェットアプリみたいなものが作れません(昔のAndroidではできていた)。結局「バックグラウンドデータ」はONのまま使う以外に手がなく、結果として「バックグラウンドデータ」の設定自体が無意味化しています。
     これはAndroidの設計センス自体の問題でもありますが、Windowsみたいに元のUI設計がダメなところはユーザーで補ううみたいなフリーダムに慣れているとイライラさせられます。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月08日 19時40分 (#2047062)

    よくも悪くもシンプルな姿を追求しているiPhone

    機能を追加すればそれだけいろいろな場面で利用可能になるけど
    何?となるような。。。

    強みの反対を列挙しているだけに視えます。

  • by Namany (19002) on 2011年11月08日 19時48分 (#2047066) 日記

    Android端末は赤外線送受信機能を搭載すべし
    赤外線を使えばAndroid端末を簡単にTVや家電のリモコンにすることも可能なのに搭載されていない。

    国内のAndroid端末には赤外線機能ついてたりしますよね?
    でもマトモに使えるリモコンアプリが無いので、結局リモコンにはならなかったり。

    #東芝のリモコンアプリはあるけれど、アレはネットdeリモコンがベースのWiFiアプリだからなぁ。

    • by takopon (38876) on 2011年11月08日 19時58分 (#2047071)
      REGZA Phone用に赤外線の東芝リモコンアプリがあって、テレビの操作できたりするけどだから何?という感じです。
      親コメント
    • by gnaka (17369) on 2011年11月08日 22時13分 (#2047137) 日記

       SHARP製Android端末についてる赤外線リモコン信号出力機能はAPIが一応公開されてるので、リモコンアプリを作ろうと思ったことがありますが、信号を学習するためのローレベル読み取りの方のAPIがないのであきらめました。
       ただ、できたとしてもタッチパネルの場合あまり使いやすいものにならないという説もあります。

      親コメント
    • ガラケーにテレビリモコンアプリとか付いてましたけど、一番最初に興味本位で使っただけで
      実用性は全く無かったように思えます。
      テーブルの上のリモコンをいじった方が確実に早いし、使い慣れています。

      日本限定で言うと赤外線の優位性は”異性との連絡先交換”だと思いますよ。
      「どっち先に送る?」「じゃ受信するねー」的な、どうでもいい会話をするのが楽しいです。はい。
      もっと手軽に交換出来る筈のiC通信での連絡先交換が流行らない理由も、このどうでもいい会話がしたいからだと個人的に思ってます。

      親コメント
  • その自由度が逆に自らの首を絞めているように思えるんですよね。
    うまい具合に足したり引いたり出来ればiPhoneを凌ぐとは思うのですが…。

    • by whelp (25685) on 2011年11月08日 21時33分 (#2047121)

      最近 Android アプリの案件に関わりましたが端末毎の自由度が高いために辛い思いをしました。

      一番困ったのは実機とシミュレータの挙動がほとんど一致しない上に機種ごとの差異も激しかった点で、
      結局は上に頼み込んで数種類の端末を開発チームに十分な数だけ用意してもらいました。
      しかし、最低限保証される機能やUIの統一などがされていないので市場で稼働している機種のすべてをカバーしきれません。

      また、Androidの先進的な部分やLinuxの資産を使える点などは素晴らしいのですが、
      最低限シミュレータと実機上でのハードウェアを伴わない動作は一致するように改善してほしいですね。
      インテントの挙動がシミュレータ上ではブロッキングなのに対して、実機上ではノンブロッキングのため、シミュレータを使って開発するメリットが全くありません。

      それに対して、iPhone等のiOSデバイスはApple一社が仕切っているため、統一や保障が(ある程度は)できているように感じます。

      このあたりの統一性がきちんとできればiOSよりも優れた部分が多いだけに化けそうです。

      # 「そんなもんですよ、Androidは端末ごとに癖がありますから」と、ユーザーグループの人にさも当たり前のように言われましたが腑に落ちていません。

      親コメント
      • インテントの挙動がシミュレータ上ではブロッキングなのに対して、実機上ではノンブロッキングのため

         ひょっとしてブロードキャストでしょうか? もしそうなら、あれは握りつぶすか次に渡すか受け取った方が決められるので、インストールされているアプリ次第というところがあります。

        親コメント
  • もはやちょこっとカスタマイズして売るくらいじゃ他のAndroid端末と食い潰しあうだけですよ。
    Androidをベースに何か飛び抜けたものを作るくらいじゃないと。
    そういう意味ではAmazonの端末に凄く期待してます。

  • by HiroSuzu (22662) on 2011年11月08日 22時06分 (#2047133)
    値段だろうなあ。
    本体価格と維持費。
  • by delta-keeper (31927) on 2011年11月08日 22時21分 (#2047141) 日記
    現在Xperia Acro使用4ヶ月目のユーザーですが、気がついたことを個人的に。

    1. 内蔵ストレージの拡大(32GB程度)
    iPhoneと変わらない値段なのに、1GBはアリエナイ。
    microSDに移動できるアプリは限定されている上、ヴィジェットを使うアプリはmicroSDからでは使用不可。
    端末内で使用するデータを外部ストレージに保存する意味が見いだせない。
    microSDでのデータ喪失のリスクも考慮すれば、内蔵ストレージの拡大は必達。

    2. オーディオ出力端子のリモコン規格の統一
    せっかくオーディオプレイヤーとして使えそうなのにメーカーによって仕様がまちまち。
    だからAndroid端末向けのマイク付きイヤホンにマトモな製品がない。
    iPhoneみたいに統一すれば良いのに。

    #使ったら手放せないね、Android
    • by taruwo (14239) on 2011年11月09日 18時34分 (#2047614)

      >せっかくオーディオプレイヤーとして使えそうなのにメーカーによって仕様がまちまち。
      これはソニエリだけ仕様が違って、他のメーカーは共通ですよ。
      iPhone用と書いてある奴でもHTC/Samsung/Sharp/Casioと全部リモコンは普通に使えましたし。

      ちなみにXperiaシリーズについていたソニエリ用のイヤホンを、
      ソニエリ機以外のイヤホンジャックにさすとボーカルだけ消えるという。
      そしてリモコンのボタンを押し続けている時だけボーカルが復活するw

      親コメント
  • by Meth610 (31617) on 2011年11月08日 23時46分 (#2047178)

    AndroidアプリはiPhoneに比べて無料のものがずっと多い。
    有料でも同じようなアプリ同士値段を比較するとかなり安い。

    これだけでいいのでは?

  • 最近新しく発売された7インチのREGZAタブレットAT3S0/35D(Android3.2)を買ったけど、アプリのあまりの互換性の低さにびっくりした。

    iPhoneで使っているウェザーニュースキャストを入れたら、起動後いきなり画面が真っ暗に。右下に小さい広告のアイコンだけ出てる状態。
    何度再起動しても同じ状態なので適当にいじってみたら、クリックは受け付ける模様で、広告が出るときだけ地図が真っ黒になるというバグ。
    このアプリは企業が作ったメジャーなソフトで、しかもシンプルなソフトだという認識だったから、多分多くの端末ではちゃんと動作しているはず(と信じたい)んだけど、こんなものでもこんな初歩的な互換性トラブルが出るのかとびっくりした。
    もちろん他にトラブルは盛りだくさんで、プリインストールされているアプリの自動アップデートが始まったからしばらく放置したけど何時間待ってもアップデートが終わらず強制再起動させるとか、Androidマーケットで入手したアプリの半分程度はまともに動作しないとか。
    これじゃ有料アプリはとても買えない。

    価格競争のあおりか、GPSも感度が悪いのが使われていて、車の運転席の前にホルダーを置いてGoogleマップでナビを試したけど、すぐに電波を見失うし、電波を見失うといきなり大阪に飛ばされるのもなんとかしてほしい。
    最悪なのは、(Googleマップはベータ版とはいえ)音声案内で地名の代わりにURLを延々としゃべり続けること。それも交差点に近づくたびに。
    ナビがいきなり「不等号エッチティーティーピースラッシュスラッシュスキマブレイクイコールダブリューダブリューダブリュー」云々としゃべりだして、運転中なので何分も止めることもできない...となったときには正直窓から放り投げようかと思ったよ。
    β版とは言え、ひどすぎ。

    こういうのを見てると、iOSのレベルに達するにはまだ相当の努力が必要な感じだね。

  • まず真っ先にやることは、ダメなベンダを根絶やしにすること。

    端的に言って、真っ先にやるべきなのはセキュリティフィックスすらついていけないベンダを切り捨てることだと思う。リソース制限で新版に上げられないという話しならともかく、現状は攻撃者から攻め放題を容認している以外の何者でもない。これでは iOS に対しては比較対象にすらならないのでは。<P>

  • by Migiwa (42798) on 2011年11月09日 0時34分 (#2047206)

    これで勝ってきた機器も過去にたくさんあったり・・・

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...