パスワードを忘れた? アカウント作成
868515 story
アップル

アップル、小レストラン相手に脅していた 70

ストーリー by hylom
そろそろリンゴ農家を訴えてもおかしくない 部門より
eggy 曰く、

アップル社が、ベルギーにある「AppleADay(一日一個のりんご)」という小さなレストラン相手に営業停止を要求していたとのこと(本家/.IT World記事)。

「栄養バランスの良いファーストフード」をスローガンにしている「AppleADay」は、栄養士らと作成した健康メニューを売りにした、20席程度の小さなレストランである。同レストランの林檎のロゴは、緑の円に葉っぱ2枚がついただけのシンプルなもので、アップルコンピュータのロゴには似ていない。

しかしアップル社から営業停止を要求する警告状が送られてきたのだという。幸い、AppleAday経営者の友人弁護士の計らいで「コンピューターではなく、サンドイッチを作り続る」という条件を申し出た末、現在も営業を続けられているとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • いつか来た道 (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2011年11月07日 6時14分 (#2046060)

    Apple(音楽)「お前、その名前ややこしいだろ!」
    Apple(Mac)「あ、俺らコンピュータだけなんで、かぶらないでしょ?」
    Apple(甲虫)「なら、いいか。」

    数十年後

    Apple(Mac)「音楽配信始めました」
    Apple(音)「おい!約束違うぞ!」
    Apple(Mac)「じゃ、その商標ちょうだい」

    AppleADay「サンドイッチを作り続る」
    Apple(Mac)「ならいいか」

    そして数年後

    Apple「あ、俺らこれから食品事業に進出するんで閉店してね♥」

    • by Anonymous Coward on 2011年11月07日 7時21分 (#2046068)

      Apple(Mac)「おまえの存在紛らわしいんだけど。名前変えてくんない?」
      Apple(果物)「え?」

      親コメント
    • by ddc (14170) on 2011年11月07日 7時49分 (#2046074) 日記

      誰か子供にアップルと名付けてどうなるか試して欲しい
      マッキントッシュさんはまだ無事のようだけど…

      親コメント
      • マッキントッシュも綴り次第ではどうですかね。

        親コメント
        • by keybordist (3572) on 2011年11月07日 11時32分 (#2046184) 日記

          とりあえず、オーティオで有名な、マッキントッシュ・ラボには、
          Appleの側が保証金を払ったそうです。

          そもそも、マッキントッシュはスコットランドの姓なので、
          アメリカでもスコットランド系の移民を探せば、結構な数のマッキントッシュさんが居る事は想像できます。
          その一人一人に姓を変えろと訴えて回ると、訴訟の手間が莫大なものになります。
          それに反発した不買運動も想像できます。
          いかに宗教じみているとはいえ、マトモな企業なら、遭えて危ない橋は渡らないと思いますが。

          親コメント
          • まあそれもあってMacintoshという綴りなわけで。綴りをすこし変えたぐらいでは既存のブランドにとっては気分いい話ではないので保証金は当然のことでしょう。
            上に書いたコメントは、McIntoshさんは訴えられないだろうけどMacintoshさんだと問題かな、という話です。
            実在の人物ではないけど「ダイ・ハード」シリーズのどれか(2だったと思う)で「イトウ・フジツウ」というキャラの名前に富士通がクレームをつけたということもありました。

            #マッキンはクラリオンが手放してからどこに行ったんだっけ?

            親コメント
      • by Anonymous Coward on 2011年11月07日 8時34分 (#2046100)

        アップルは英語で星って意味だからつけたのに、
        なんでiPhoneの会社に文句を言われなきゃいけないの?

        という展開が予想されます。

        親コメント
      • by SchwarzeKatz (34148) on 2011年11月07日 9時10分 (#2046108)
        リンゴ・スター [wikipedia.org]さんが無事だから、大丈夫じゃないでしょうか?
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        fiona appleが無事なら、大丈夫でしょう。

      • by Anonymous Coward

        クリス・マーティンとグウィネス・パルトローの娘の名前がアップルだそうです。

    • by Anonymous Coward

      続る

    • by Anonymous Coward

      アップルストアは近い将来、カフェもやるだろうって
      予想してる人も少なくないので、すぐ現実の話になるよ。

    • by Anonymous Coward

      数年後、AppleADay「コンピュータ始めました」

    • by Anonymous Coward

      アップル通信が廃刊になったのは
      Appleが携帯事業始めたからか

      • by Anonymous Coward

        蘋果日報は大丈夫だろうか

  • ドイツでも (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2011年11月07日 8時13分 (#2046089)

    「リンゴのロゴが酷似」=米アップルがカフェに抗議-ドイツ
    http://www.jiji.com/jc/zc?k=201110/2011103100035 [jiji.com]

    中国の7(6)色リンゴグッズ、パクリ商品や偽店舗を見慣れたせいか、
    この程度のロゴが似てるとは到底思えないけど、Appleは見境なしか。

    「ジョブズはあえてリスクをおかす人だった」と言った人もいるけど、
    その魂はApple社にちゃんと引き継がれているみたいだね。

    • by suexec (16684) on 2011年11月07日 23時42分 (#2046583) 日記

      この時事通信の記事が私が最初に読んだニュースで、
      スラッシュドットの取り上げ方が「大企業アップルが小さな家族経営の店を訴えた」というキャプションだけに注目されているのは非常に残念に思えました。
      アップルとして問題視したのはチェーン展開するための商標登録した点じゃないの?
      以前から日本でもアップルに訴えられるかもね的に話題になっていたエフコープ生活協同組合のロゴ [fcoop.or.jp]なんかは訴えられたなんて話は無いです。

      親コメント
  • by firewheel (31280) on 2011年11月07日 8時20分 (#2046092)

    やり過ぎな気もするけど、グレーゾーンについても毎回権利主張しておかないと、
    いざ本物の類似品が出てきた時に困るのでは。

    • Re:大ヤマト (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2011年11月07日 9時37分 (#2046117)

      Samsung「ほら皆さん、Apple社の言う類似性とは、このようなものなのですよ。」

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そんなことはないでしょう。類似品の裁判で「ほかのやつもやってるじゃん」という主張が通るとは思えない。

      それよりもこういうことが頻発するのは、アップル内のその手のチームが自分たちの職を守ることに熱心なため、と考えるほうが自然かも。訴える相手がいなくなったら首を切られるのは自分たちですから。

      少し話は違いますが、IEEE 802.1シリーズがどんどん新しいものが出てきていつまでたっても終わらないのも、参加各社の「規格屋」が自分たちの仕事を自分たちで作り出しているためだ、と聞いたことがあります。

      • by likeamagic (32922) on 2011年11月07日 11時09分 (#2046163)

        >やり過ぎな気もするけど、グレーゾーンについても毎回権利主張しておかないと、
        >いざ本物の類似品が出てきた時に困るのでは。

        >そんなことはないでしょう。類似品の裁判で「ほかのやつもやってるじゃん」という主張が通るとは思えない。

        お国も違えばマークと単語という違いもありますが、ソニーの「WalkMan」という単語はオーストリアの最高裁で「独占的に使用する権利はない」とされました。
        理由の一つに「ソニーは「ウォークマン」が普通名詞として広範に普及することを防ぐ対策を取っていなかったと裁定した。」
        というのがあります。

        どこまでやるかっていうのはありますが、普段から努力し続けなければならないっていうのはあるようです。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      商標区分上、全く持って別区分ではないかと。
      Apple社自身、昔そう主張していたよね?

      せめてそれを言いたければ、全区分でAppleを抑えてからじゃないかな。
      下手すると(前から何度もしてはいるが)、区分上、商標権を持っている会社を、その区分では商標を持っていないAppleが脅すって事になるぞ。
      法的根拠は相手側だってのに、圧力で潰そうってのはタチ悪いよ。

    • by Anonymous Coward

       そのうち税外収入を増やすために
      「『ヤマト』という名前は、当省が過去に保有していた艦艇にちなんだものであることから、名称使用料を支払わない場合は、(以下省略)」by厚生労働省。
      と言ってくるかも。<をい

  • リンゴのロゴ使ってAppleの名前入れて、でも実際見てみたら全然違うやないかい! みたいな店を作ったら、
    こうやってAppleが無料で宣伝してくれるかもしれない。

    --
    1を聞いて0を知れ!
  • ほかにエルメェス・コステロとか思い出しちゃった。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月07日 8時13分 (#2046088)

    あなたもでしょう?

  • by Anonymous Coward on 2011年11月07日 8時23分 (#2046094)

    そろそろ不買運動起きそうな予感

    • by Anonymous Coward

      起きない起きない

      信者は今後もほとんどは信者であり続ける。オーム真理教を見れば、一目瞭然。

      • by keybordist (3572) on 2011年11月07日 11時53分 (#2046202) 日記

        信者も色々ですよ。
        所詮はいくらでも代替の利く商品ですから。

        オウム真理教の場合でも最盛期には1万5千人もの信者がいましたが、
        今やその10分の一にも満たない数です。

        それに不買運動を起こすのは別に信者に限った話ではないでしょう。
        勘違いをしてオーム社の不買運動を起こしたのは、信者でもなんでもない人でしたし。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          > 勘違いをしてオーム社の不買運動を起こしたのは、信者でもなんでもない人でしたし。

          そんな人いたの?
          オーム社の書籍買ってる人たちで、そんな勘違いするやついるかな?

          • by Anonymous Coward

            購買層にはいなくても社名だけ見て勘違いして嫌がらせした人はいるんじゃないかな。

            • by Anonymous Coward

              社名だけ見て勘違いといえば、びっくりドンキーなんてもっと悲惨な目に遭ってたような・・・。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月07日 8時54分 (#2046106)

    英文記事ではルクセンブルグだったりベルギーだったり混じっているんだが、

    真面目な記事なの?他にソースもないし。

    # ジョークかデマぽい

  • by Anonymous Coward on 2011年11月07日 10時44分 (#2046151)

    会社そのもの、或いはCEOの批判で埋め尽くされるが、
    Appleだと顧問弁護士のみのせいにしようとする人が多数現れる。
    なんでだい?

    • by Anonymous Coward

      教祖を批判するわけにはいかないからだよ言わせんな恥ずかしい

  • by Anonymous Coward on 2011年11月07日 11時03分 (#2046161)

    長野県にはアップルランド [appleland.co.jp]と言うローカルスーパーが
    ありますが、ここら辺りもそのうち訴えられそうですね

    • 青森県にもアップルランド [apple-land.co.jp]という温泉旅館があります。

      そもそもアップル [applenet.co.jp]という中古車屋もありますし、
      こういうのを一々訴えて回るんですかね?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Appleがアップをはじめました

    • by Anonymous Coward

      ♪フレッシュあんどヘルシー
       まーつでんストアー♪

    • by Anonymous Coward

      その前に、生協の中にこんな所 [fcoop.or.jp]があるんですが。
      以前訴えられた、Woolworths [woolworths.com.au]の件もあるので、訴えられるのも時間の問題か。

    • by Anonymous Coward

      いっそ、アップルと付く企業がすべてアップルを訴えちゃうとか。

      # 「紛らわしい」じゃ知名度的に勝てないだろうから
      # Apple Computerに戻せとか一般名詞すぎるとか・・・それじゃ自爆する企業も

  • by Anonymous Coward on 2011年11月07日 11時49分 (#2046196)

    他では話題にならない記事でも取り上げるなんて。
    キモすぎ。

    • by Anonymous Coward

      他でもたくさん取り上げられる記事ばかりじゃ差別化もなにもないからな。

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...