パスワードを忘れた? アカウント作成
783465 story
iOS

ジョブズ、2003年当時はタブレットに否定的 73

ストーリー by headless
紙に書けばいいのに 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Appleの前CEO、スティーブ・ジョブズ氏が、2003年の第1回All Things Dカンファレンスでタブレット型端末に関し否定的な意見を述べていたことが本家で話題になっている(Edible Appleの記事本家/.)。

当時、ビル・ゲイツ氏率いるMicrosoftはタブレット型端末に力を入れていた。これに関連してAppleがタブレット型端末をリリースする可能性についてウォルト・モスバーグ氏が尋ねたところ、ジョブズ氏はタッチペン入力及び手書き入力には固有の欠陥を内在しているとの認識を示し、今のところ開発する予定はないと述べている。タブレット型端末の問題は端末の形態にあるのではなく、手書き入力であるかキーボード入力であるかという点にあり、手書き入力はあまりに遅すぎて電子メールなど多くの入力を必要とする作業には向かないと考えていたようだ。

ジョブズ氏は当時タブレットPCを発売する計画は全くないと述べていたが、2007年に発売され一世を風靡したiPhoneはAppleのタブレットプロジェクトから生まれたものだったと後に認めている(Edible Appleの記事2)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 単純に (スコア:4, すばらしい洞察)

    by gunner92f (21737) on 2011年09月04日 16時25分 (#2014238)
    2003年時点の技術ではiPadは造れなかった。それだけの話。
    • by eukare (2230) on 2011年09月04日 18時08分 (#2014277) 日記

      開発の予定がなかったのは「未来永劫」じゃなくて「今のところ」ですもんねえ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2011年09月04日 22時24分 (#2014375)

      当時の主流が皮膜抵抗式のタッチパネルじゃ…
      それに当時はPC用OS突っ込もうとするのがタブレットだったし。

      親コメント
    • by Anonymous Cowboy (6205) on 2011年09月05日 14時57分 (#2014693)
      2003年当時の「タブレットPC」がどれだけひどいものだったか?もうみんな忘れてしまったのかな
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      このとき質問された"タブレットPC"とは全く違うものを見てたんでしょうね。
      この頃のタブレットPCの延長ではiPadにつながらないと思う。

  • うろたえるな (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2011年09月04日 15時37分 (#2014216)

    いつものことだ。

    • Re:うろたえるな (スコア:5, 参考になる)

      by hishakuan (32621) on 2011年09月04日 16時34分 (#2014241) 日記

      むしろちゃんと考えを変えていけるってのが大切な事なのだなあ、と感心した。
      何よりも昔の自分の考え、言ったことには引きずられやすいものね。

      親コメント
      • Re:うろたえるな (スコア:4, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2011年09月04日 17時31分 (#2014260)

        それは完全な間違い。
        Jobsは自分の考えを一切曲げないことで有名だからね。
        周辺の人が書いた伝記とか読むと狂気なまでにこだわりが強いさまがよく出てる。

        #じゃなきゃあれだけの偉(?)業は無理でしょ。

        と言うか、正しくは「ウソを付くことをなんとも思っていない」でしょ。
        その当たりはiPodに写真表示機能載せたり動画再生機能載せたりカメラつけたりしてた時に顕著に現れてる。
        「iPodで動画見るとかバカしかいない、coolじゃない」→数カ月後→「iPodに革新的な機能が追加されました、動画再生機能です!」
        みたいな「お前明らかにウソついただろ!」みたいなことを平然とやってのけるのがJobsの真髄だぞ。

        ビジネスマンとしてはすごい優秀だし素直に尊敬できるが、
        人としては絶対付き合いたくないし全く尊敬できない。
        それがJobs。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2011年09月04日 17時44分 (#2014265)

          2003年当時の判断としては妥当だったのではないかと思います。

          iPadでもAppleが提供したのはソフトウェアキーボードだし。その後の技術の進歩と半歩先のユーザーニーズを汲み取って製品化したのは上手。

          一旦決めた製品仕様に関して一切妥協しないらしいけれど、技術とニーズの動向をみて、過去の主張を簡単に変えるのも有名な話。

          1年以内→一切の妥協を認めない・頑固
          1年以上→必要があれば嘘つき呼ばわりされるくらい簡単に考えを翻す

          こんな感じ?

          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2011年09月04日 21時50分 (#2014358)

        Jobsの話とずれるかもしれませんが、昔に所属していた研究室の教授が、研究の状況に応じて凄い勢いで考え方を変える先生で、
        当時はどうして一貫性がないのかと不満に思っていましたが、歳を取ると、いかに現実的に考え方を変えることが重要かを思い知りますね。

        そりゃあ、一貫性があるにこしたことはないけど、いまみたいな先の分からない時代だと、占い師じみた先見性がない限りは無理ですから。
        #あったとしても、先見性の鉱脈もいずれ枯れるものだということも。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2011年09月05日 0時02分 (#2014392)
          つか何千年も前の占い師のテキストにだって「下らない考えに固執せずに柔軟に考え方変えるのがエラい人のすることだよ」って書いてあるわけですが。
          親コメント
    • by sindobook (35700) on 2011年09月05日 10時02分 (#2014467)
      肯定も否定も徹底してるからブーメランも大きい。それはそれで生き方ではある。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      念レス成功

  • 値段だよな (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2011年09月04日 16時23分 (#2014237)

    今のタブレット型が売れたのって、ひとえに値段が安いから、お試しに買えるからだと思うのだけど。
    2003年当時のノートPCと同じかそれ以上の値段のタブレットなら、今でもきっと売れない。
    入力のだめさ加減は今も昔もほとんど変化ないのだけど。

    • Re:値段だよな (スコア:5, 参考になる)

      by galag (37512) on 2011年09月04日 18時23分 (#2014287) 日記
      後は3G通信を忘れちゃいけないと思う。

      ちなみに、ちょっと面白い記事【Microsoftが達成したタブレットPCによる生産性の向上】 [microsoft.com]を見つけた。

      リンク先は2003年8月にMicrosoft から出されている記事なんだけど、
      「タブレットPCによって生産性が向上した事例として回答が多かった作業」という表が興味深い。

      これだけを見るとたぶん iPad でも大きくは変わらないと思うんだ。
      ただ、外出時にもメリットを享受できるようになったのが大きいんじゃないかな。

      【タブレットPCによって生産性が向上した事例として回答が多かった作業】
      • 1. 会議の内容を書き留め、後で簡単に検索できるようにする。
      • 2. 以前は不可能だった状況で仕事をする (会議中、通勤または移動中、立っているときなど)。
      • 3. キーボードを使うことができない状況で電子メールを使用する。
      • 4. タブレット PC をホワイトボードやメモ帳として使用する。
      • 5. ドキュメントの校閲またはコメント付け。
      • 6. これまでコンピュータを使用できなかった場所でタブレット PC を使用できるため、
        より多くのコンテンツを読むことができるようになった。
      • 7. 議事録をコンピュータに入力することなく同僚と共有できる。

      #ついでに言うと、「持っててお洒落なイメージを作り出した」という要素も大きいと思うけど、
      #それを言い出すと話がわけわかめになるため割愛。

      親コメント
      • by greentea (17971) on 2011年09月04日 22時57分 (#2014382) 日記

        今まで仕事しなくてもよかった状況でも仕事ができるようになるなんて。
        悪魔が生み出した機械にしか思えない。

        --
        1を聞いて0を知れ!
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        4は強引すぎるし6と7は意味不明すぎて却下するけど、
        基本的に「ノートPCで良いじゃん」と言う点に変わりはない。

        一見してノートPCで唯一できないのは3だけだけど、
        キーボードが使えないと言う状況は立ってるとかなんだろうけど、
        その状況なら大画面タッチパネルだって同じ事だし。
        タブレットが膝に置くことを前提としている時点でノートPCと使い方に大きな差はでない。

        現実的な「何故タブレット?」と言う回答としては、
        コメで書かれてる「おしゃれだから」とか「流行だから」と言うのが一番しっくりくる要因。
        流行が去ろうとしている今、この「何故タブレットなのか?」はもう一回問い直したほうが良いと思う。

        • by deleted user (12487) on 2011年09月06日 2時43分 (#2015053)

          >タブレットが膝に置くことを前提としている時点でノートPCと使い方に大きな差はでない。

          こうやって持つ [rocketnews24.com]のが普通だと思っていました。

          親コメント
        • by Stealth (5277) on 2011年09月06日 14時14分 (#2015308)

          4 が強引すぎるというのはタブレット PC による手書き入力といった点を無視している点が大きいように思います。6 はまぁアレですが、7 は「改めて議事録を入力して共有する手間が省ける」くらいのものでしょうね。ワープロとかで清書しなくていい、と。

          本体内蔵 Web カメラでホワイトボードを撮影して取り込んだりするくらいなら、タブレット PC に直接書き込み、書き込んだ内容は共有している利用者間ですぐに共有できる、といった形だったら「書いたことはそのまま保存されるのでホワイトボードの画像を撮影する必要などない」「手書き文字認識により検索にも引っかかる」といったことが普通に行えます。
          ……というのは、普通に OneNote with タブレットでできる事なんですけどね。録画録音も含めて。

          元の記事が「スレート型タッチパネル PC」ではなく「タブレット PC」であるという点に注意してみる必要はあると思いますよ。
          スタイラスを利用した手書き文字入力などは「キーボードが苦手」「ソフトウェアキーボードとか使いづらい」とは一線を画す「ペンで書いた方が楽でしょ」層を取り込めるもので、「おしゃれだから」とかどうでもいい話です。

          # 元コメの MS 調査には「おしゃれ」「流行」なんていう話は存在しません。
          # というか元の調査だと「ほとんどが "いわゆるタブレット PC"」で、あれ全然流行りませんでしたね。

          タブレット式の Windows 搭載機は 10 年以上も前から普通に存在しますし (三菱 AMiTY とか調べてみてください)、その延長としての「既存のノート PC を利用した場合と比べ、業務生産性に好影響があったという利用者による回答」に対するコメントとしては的外れじゃないでしょうか。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          「何故タブレットなのか?」ではなく、タブレットの存在が当たり前になりつつある現在、(更に携帯でなんでもやってしまう世代もある現在)
          何故ノートPCなの?
          何故WindowsOSなの?
          別になんでもいいよね。
          実際、Andoroidタブレットで業務というのも出てきていて今後もきっと増える事でしょう。

    • by d02 (43010) on 2011年09月04日 17時08分 (#2014252)

      >今のタブレット型が売れたのって、ひとえに値段が安いから、お試しに買えるからだと思うのだけど。

      でもって、意外と簡単に操作できちゃうというのがあったりするよね。
      以前のモバイル系の端末って、ちっちゃい点をタップしたり文字を追ったりで
      「なんだ、面倒だなぁ」「入力ってストレス」ってことで、必要なら
      ノートPC持ち歩きの方でこなしちゃったわけなんだよね。
      それが速度的には多少劣るにしても、指での大雑把操作で「行ったことに
      追従してくれてストレスを少なく感じる」ってことで受け入れられたわけ
      なんだけどね。

      >入力のだめさ加減は今も昔もほとんど変化ないのだけど。

      そう、実際の入力速度は劣悪なんだよね。
      でも、それによって受けるストレス、やりたいことに到達するまで待ち
      があったり細かなのを追わなければいけないといったことが減殺されて
      いるんだと思うよ。
      値段の安さでとっつきやすい.. って多少はあるけど、当時はバブル期
      でしたから、それほどの障壁ではなかった、でも、使う側が長続きしな
      かったのが継続する様になったということだと思うんだけどね。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年09月04日 15時44分 (#2014219)

    >タッチペン入力及び手書き入力には固有の欠陥を内在しているとの認識を示し、今のところ開発する予定はないと述べている。タブレット型端末の問題は端末の形態にあるのではなく、手書き入力であるかキーボード入力であるかという点

    この認識は現在も同じでしょう。(というかiPadの成功がそれを実証している?)
    だからペン入力ではなく、手書き入力でもなく、指を使ったマルチタッチの仕組みを開発したのでしょう。
    そのマルチタッチの仕組みを使えば、タブレット型でも使いやすいものが出来たからiPadが出来たということだね。

    実際の使い勝手を無視して開発を進めていた当時のタブレットの違いがそこだ!

    • by Anonymous Coward

      むしろ、ソフトキーボードに妥協したところだと思うんだけど。

    • by Anonymous Coward

      Newtonでかなり研究投資してたけど、価格やパフォーマンスで結局廃盤になったのが残念。
      MessagePad130を使ってた頃によく作り込んであるなぁと感心した覚えがあります。
      でもPalmみたいに削ぎ落としたプラットフォームのほうが、当時としては実用的だった。

  • もちろん、ジョブズもそう言うことは多々あったろうけど、
    過去に否定的だったくせに、いまじゃ世界で誰よりもソレを魅力的に見せることができるのは、
    まさにジョブズマジックじゃなかろうか。

    また、Amazonのおかげで電子書籍が流行りだしたからって、急に開発を再開し出す某国(亡国?)のメーカーもどうなのかとおもう。
    しかも彼の国じゃ全然、電子書籍市場が流行ってないし……。
    BLとラノベだけじゃまたまたガラパゴスですぜ。

    #「なんだよニッポンってすげえじゃんかよ、これからはニッポンの時代だぜ~」って思えるようになったらいいな。。。
    • しかも彼の国じゃ全然、電子書籍市場が流行ってないし……。

      仮名漢字のおかげでアルファベットを使った言語圏より高解像度のディスプレイが必要になる。
      製紙、印刷、製本の各技術が高度であるため高品質な印刷物(書籍)が安価で入手できる。
      って要因もあるらしいですよ。
      あと…ケータイの電子書籍ってある程度流行ってませんでしたっけ?

      --
      如何なる内容であろうとACでの書き込みは一切無視します。
      親コメント
      • 数年前に日本のメーカーが電子書籍に参入したときに、ちゃんと問題点を把握してなかったのか?
        今回においては、それらを真っ先にクリアしているはずと考えるのは、酷なんでしょうかね。。。

        一応、フォーマット規格とかフォント選定とかは話が進んでいますが、それらが解決すれば電子書籍が売れて流行るのかと言ったら、
        2000年頃の国内市場をふり返ればよく判ります。
        コンテンツを充実させて、消費者のためのサービスを作り上げなければ、必ずや失敗するはず。

        3Dテレビとかと同じです。http://news.livedoor.com/article/detail/5834960/ [livedoor.com]
        3Dと言うだけで値段が高く、その割にコンテンツが少なく、さらには眼鏡の制約がありすぎて、消費者の評判は散々。
        電子書籍に置き換えたら、電子版のわりに値段が高く、その割にコンテンツが少なく、さらには購入&閲覧のための制約がありすぎる、となるはずです。

        ワタシが思う電子書籍市場が活性化しない要因は、
        日本のメーカーやネット書店や版元が、過去や海外の成功例から少しも学ぼうとせず、自分らの考えだけを消費者に押し付けている点にあると思いますよ。
        Amazonが今度発売するような読書に特化した安価なタブレットみたいなのを出すメーカーもないですしね。
        コンテンツも少なく、値段も高く、通信料は別途かかりますし。

        >ケータイの電子書籍ってある程度流行ってませんでしたっけ?

        確かに話題にはなりましたが、まず考えたいのは、あれは一般に認められた本の代わりなのか。
        そしてその配信における技術を進化させられたのか、それに合わせたハードをつくったのか、
        またいまもブームは続いているのか、それを世界に広められたのか。

        すでに尻すぼみになっていることを考えると、
        あれこそまさに日本の電子書籍におけるバブルだったんじゃないでしょうか。

        親コメント
    • 彼の国では国土の狭さと異常に発達した流通網のせいで紙書籍が待たずに入手できるという要素もありそうです。

      なんですが、個人的には電子化で本棚を無くしたい。紙で残したいという本は数えるほどしかないしね

      親コメント
  • 大々的に宣伝してたわけじゃないからしょうがないんでしょうけど
    OS X 10.2でペンタブレットデバイスとそれを使った文字認識(但し英語のみ)に
    正式対応してるので、なんだかなぁって思える「騒ぎ」ですね。
    そもそも、Appleが他社の製品やサービスを貶しておきながら、実はこっそり…
    なんてのは珍しくもない事じゃないですか。

    #小型のノートPCに興味がないと公言しておきながら日本で何台もの
    #VAIOを購入し分解研究していたって話は有名だと思いますよ。

    個人的にはJOBSが時折起こすとんでもない失敗に対する「弁明」を聞いてみたいです。
    --
    如何なる内容であろうとACでの書き込みは一切無視します。
  • by AnotogasterSieboldii (37677) on 2011年09月04日 21時47分 (#2014355)

    Acerの会長は未だに否定的 [srad.jp]ですけどね。

  • by Anonymous Coward on 2011年09月04日 17時01分 (#2014247)

    『ジョブズ、2010年当時は7インチタブレットに否定的』もきっと数年以内にネタになるに違いない。

    検索キーワード: ジョブズ 7インチ 否定

  • by Anonymous Coward on 2011年09月04日 17時13分 (#2014253)

    AppleがFingerworks買収したのは、いつだよ?
    否定した後、たった3年で180°方向転換して、タッチパッドのジェスチャー操作という、
    タブレットその他に対し重要な特許を持つだろう企業を買収した? ありえんだろ、そんな偶然。

    当時TouchStreamを所有していた俺ですら、Appleが買収したのはiPodのクルクルジェスチャー絡みだと思っていたぜ。
    Apple信者だってFingerworks買収時点では、あんな新型iPodやiPhone、果てはiPadが登場するなんて夢にも思わなかったさ。
    だが実際に、iPodのタップやピンチといった操作の仕方は、今や誰がどうみてもデファクトスタンダード。
    それをたったの3年で作ったとか、信者はどんだけJobsを神格化すれば気がすむの?

    誰がどうみても、当時ライバル視してたMSがタブレットに熱上げてるみたいだったから、
    もしAppleもそうだと知れたら、買収話から何から妨害されそうだったんで、気のないフリをしたってとこじゃないの?

    • by Anonymous Coward on 2011年09月04日 17時27分 (#2014258)

      >否定した後、たった3年で180°方向転換して、タッチパッドのジェスチャー操作という、
      >タブレットその他に対し重要な特許を持つだろう企業を買収した? ありえんだろ、そんな偶然。

      普通にありえると思いますが。

      というより、ジョブスに指揮されたAppleの行動は単純なんですよ。
      「とにかくウチがやってないものは全部否定する。ウチがやったら全部肯定する」
      それだけです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「今のところ」なら3年後に開発を検討し初めてもべつに違和感ないですが。
      ITの3年ってかなり長い期間だよね。

  • by Anonymous Coward on 2011年09月04日 17時17分 (#2014255)

    過去に何を言っていたかより、今、目の前に何があるかが大事なんじゃないかな。

  • by Anonymous Coward on 2011年09月04日 19時16分 (#2014311)

    経営者が、
    自分のやりたいことと、
    世の中の技術水準をきちんと把握して、
    経営に直結できることは何と大切なことかと...

  • by Anonymous Coward on 2011年09月04日 19時19分 (#2014313)

    タブレットを全否定してたり、HTML5をオワコン呼ばわりしてたり、ネットの音楽・動画配信を時代遅れ呼ばわりしてたりするんだろうか。
    フットワークが軽いのは結構な事だけれど、それに振り回されて振り落とされる人・企業が続出するのも考え物だよね。

    • by Anonymous Coward on 2011年09月05日 4時22分 (#2014413)

      あと10年は生きてるって思っている人多いなぁ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ・胸ポケットから、くしゃくしゃのハンカチを取り出したとおもったら....
      ・瞼を閉じて...
      ・やっぱり、Campasシートが一番。
      ・ワイパーじゃないよ...
      ・PC(note)くらい、ダイソーで充分。
      ・電子ノート。それでも、町内の回覧板は、手渡し。
      さあ、どれくらい実現してくれる?

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...