パスワードを忘れた? アカウント作成
24274 story

ビジネスでのMac使用、増加中? 210

ストーリー by Acanthopanax
商売繁盛 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

本家ストーリ“Macs Gaining a Bigger Role In Enterprise”より。最近クリエイティブ業界以外のビジネスでもMacが使われるケースが増えているという。2008年2月のNPD Researchによる調査では米国のPC小売市場におけるMacのシェアは14%であり、1年前の9%から大きく成長しているとのこと。IDCによる調査では、米国でのMac出荷数は昨年度から25.1%伸び、米国におけるPC市場の成長が3.5%であることと比較すると大幅な伸びであるとのこと。この成長とともにIT業界では、セキュリティ会社がアンチウイルスソフトのMac版を用意したり、ITアウトソーシング会社のMac対応などの動きがみられるそうです。

/.Jの皆様はどのような場面でビジネスエリアでのMacの成長を感じていますか? また、Mac増加にまつわる話などもあれば是非。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by TV (3657) on 2008年04月28日 20時41分 (#1336948)
    PowerPCからintelへのスイッチが大成功だったんだな。
    当時は噂で終わると思ってた。
  • 東京大学情報基盤センターへの導入を皮切りに、国立大学情報センターでのMac導入の事例が拡大しています。 [apple.com](その上 [apple.com]に他の事例も) ということで、大学の端末室がMac、という大学が増えてきています (ウチも)。

    そろそろ、Macで「情報処理入門」を学び、Macでレポートを書いて、Macで就職活動した人たちが社会に出てくるころですね。まだまだ、就職情報サイトや、企業のエントリーシート、Webテストなどは「Windowsで、IEで、Active Xオンで」というところが多いですが。
    --
    Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft

    Tsukitomo(月友)
    • って事じゃないですかね。

      MacOSしか使えない、これまでのMacだったら、ここまで幅広く導入されることは無かったと思いますが。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年04月29日 0時47分 (#1337079)
      昔から大学で情報処理を教える場合はUnix系OSを使うことが多いです。
      MacはUnix系OSの1つとして導入しているのであってWindowsの代わりとして使用しているわけではないのでは?
      自宅ではWindowsを使ってる学生がほとんどじゃないですかね。
      親コメント
    • by unchikun (14429) on 2008年04月28日 21時57分 (#1336989)
      いくら学生時代にMacを使っていたとしても、企業がMacを導入していなければ
      Macがビジネスシーンで使われることはないでしょう。
      # 私物持ち込み可ならともかく。

      あと、ハード選定の際に比較的コストパフォーマンスがいいPCとして導入され、
      WindowsPCとして使用されている可能性もあるので、Macの販売シェアがその
      ままMacOSのシェアとなるとは限らない。

      個人的にはクリエイティブ業界以外でMacが使われている例といったら、テレホン
      ショッキングくらいしか思いつかないなぁ。
       ↑目で確認できるハードとしては。
      親コメント
      • by coffeine (14743) on 2008年04月28日 22時12分 (#1336997)
        > いくら学生時代にMacを使っていたとしても、企業がMacを導入していなければ
        > Macがビジネスシーンで使われることはないでしょう。

        その学生たちが導入するんですよ、Macを。

        # と、Appleは考えているんじゃないかと。
        親コメント
      • by Dumarest (25156) on 2008年04月29日 11時50分 (#1337246) 日記
        >ハード選定の際に比較的コストパフォーマンスがいいPCとして導入され、
        >WindowsPCとして使用されている可能性もあるので、

        いや、ある程度の規模の会社だとメーカー保証の無い環境で正式導入したりしないと思いますよ。
        更にOS料金とライセンス管理、インストール工数とか考えるとかなり厳しいかと…
        (個人的には3~5年のオンサイト保守契約もつけて欲しい…)

        まだそのまま導入してOfficeとかFirefox使わせたほうが良いんじゃないですかねぇ。
        親コメント
    • 私も今年の3月までは大学に居ました。
      私が在籍していた研究室の准教授の先生は、(学内で唯一に近い)Mac好きな御方です。
      そして、演習を持つ事になりMacBookを二十ウン台導入して、現在演習をしています。
      確か、三年次演習なので、うちの居てた大学からは3年後の卒業予定の人達がMacさわっている事になりますねぇ。

      もう三年早かったらなぁと・・・バイトでお金稼いでMacを買った私にしたら、うらやましいなぁというのが正直な所。

      #イチネンダブッテマス、イマナニシテルカハ、キカナイデクダサイ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年04月28日 21時18分 (#1336962)
      マックユーザの種をまっく、ってか?ガハハ
      親コメント
  • UNIX ですから (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年04月28日 21時04分 (#1336955)
    Windows なんかと違って、まともな OS である UNIX の系列ですから。 Mac OS X になる前の Mac は、WIndows と同じように出鱈目なものでした。 Windows も今のどうしようもない作りを捨てて、UNIX で作り直せば何テラ倍もよいものになるだろうに。
    • by Anonymous Coward on 2008年04月28日 21時26分 (#1336968)
      頼む。
      OS XがBSD由来のUNIXであることは百歩譲るとして、それを前面に押し出す形でWindows VS Macintoshの争いにUNIXを引き込まないでくれ・・・。

      #Windowsより出鱈目でも何テラ倍よくってもそれがMacだから使われるし、売れているのであって、皮をかぶっていないUNIXやUNIXクローンではシェアを取れないからね。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年04月28日 21時58分 (#1336990)
        >Windows VS Macintosh

        VSと言うけど、対立してる(対立させたい)と思ってるのは、ユーザーやニュースサイトなどのメディアぐらい。
        Microsoftから見れば、Mac OSXもOfficeを売るためのプラットフォームの一つだし、
        今となってはMacというハード用にWindows OSのライセンスも売れるんだから、対立する意味が無い。
        むしろ重要なビジネスパートナーの一つ。
        アップルもWWDCにMSを招いてOfficeの発売を目玉にするぐらいだから、敵対する気は無いでしょう。
        Windows VS Macという対立軸で、他業界から消費者の関心を惹くために、わざと対立を演出することはあるかもしれないけど。
        親コメント
        • by mintar (4475) on 2008年04月28日 22時58分 (#1337033)
          まあでもWindowsをコケにするようなCMを作ってるわけだから、OSとしてシェアを奪いたいという考えはあるでしょう。
          親コメント
          • Re:UNIX ですから (スコア:4, すばらしい洞察)

            by Anonymous Coward on 2008年04月29日 0時52分 (#1337081)
            Windowsのシェアを奪おうとして、あのCMを作った奴は愚か
            「こういうネタが好きそうな奴に売ろう」と思って、あのCMを作った奴は賢い
            親コメント
          • by Anonymous Coward on 2008年04月28日 23時20分 (#1337039)
            OSとしてシェアを奪いたいなら、Mac OS X単体で販売すればかなりシェアを奪えると思うぞ。

            ハードとセットにするのとOS単体とどっちが収益が上なのか・・
            私には知りようも無いがAppleには多分検討済みでしょう。
            その上で売上のために対立を煽る。

            # でもやっぱOS単体販売して欲しいなぁ。うちの自作PCでも動くならすぐさまLinuxから趣旨替えしますよ!!
            親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年04月28日 21時26分 (#1336971)
    小さな会社ですが、今年からMacBookにしました。
    今のところ不便は無いです。ExcelとかWordはOfficeのMac用で十分ですし、プレゼン資料はKeynoteです。
    KeynoteはPowerPointと違ってアニメーションが段違いに綺麗なので、見た人は仕事の内容そっちのけで聞いてきますね(苦笑)。
    日本語変換は最近ATOKを入れたので快適になりました。
    それまではWindows2000だったんですけど、Macにして仕事が効率アップしたとかは無いかな(全体的に見て)。
    だけどiChatAVの会議は便利ですし、Keynoteや標準でついてきたiLifeなどはWindowsには無い優秀なソフトだと高く評価してます。

  • by foobar2006 (30156) on 2008年04月28日 21時09分 (#1336957) 日記
    お医者さんの机の上にあった電子カルテ(?)のシステムはiMacでした。
    薄いペラペラのキーボードと無線のMighty Mouseでした(結構新しい型かな)。
    • by hpn_smile (11442) on 2008年04月28日 21時14分 (#1336959) 日記
      それ、どんな電子カルテでした?(興味あり)
      Mac用の電子カルテなんて、種類もシェアも限られてます。
      ほとんどはWindows用ばかりです。ファイリングソフトや、
      レセプトチェック用のソフトも、Windows用がほとんど。
      「医者はMacを使う人が多い」というのは、もはや昔話。
      だからこそ、Macの電子カルテなんて珍しい!と思います。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年04月28日 21時57分 (#1336988)
        現役の開業医です。Macしか使ったことがなく、開業する際にもMacで使えるものから探しました。2種類ありました(ググってください)が、Doctor's Good Willと言うのを選びました。電子カルテと、窓口会計がトータルになっています。色々ありましたが、10年ほど使っていますので、業務上の使用にも耐えているかと。が、電子カルテで言えば、確かにMacは少数派です。
        親コメント
      • by 21 (23614) on 2008年04月28日 21時26分 (#1336967)
        自作FileMakerソリューション率が高くてドキッとする。
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年04月28日 22時17分 (#1337001)
        まあ今のMacはWindowsも動かせる訳ですから、その電子カルテ?はWinで動いてたのかもしれないですし、
        もしくはFileMakerで自作したものかもですね。
        (実際小児科の学会で小児科用電子カルテを作るプロジェクトではFIleMakerを使ってるようですし…参考リンク [apple.com])

        でも電子カルテに見えたのは実は「OsiriX」だったとか。
        公式サイト [osirix-viewer.com] スクリーンショット [osirix-viewer.com]
        Appleの記事 [apple.com]
        コレのためだけにMac買ってもいいくらいのアプリであります。

        #ようやくウチの職場もPACS入るんでDICOM出力→OsiriXの出番が来そうでちょっとワクワク中。
        #IDで職業明かしてないのでACで。

        親コメント
      • by Technobose (6861) on 2008年04月28日 22時25分 (#1337009) 日記
        10年ほど前、私が総合病院のオーダリングシステム構築のプロジェクト管理を担当したとき、某県の第三セクターのシステムハウスが自社のオーダリングシステムを売り込みにきました。
        他社がWindowsを使っている中で唯一、Macを使っていたんですが「うちはMacを端末に使っています。だからドクターには絶対受けがいいです」と鼻息も荒くデモをしたんですが、こちらの病院の求めている機能が全く備えられておらず、Macを使った処方箋発行機でしかなかったため、真っ先に競争から脱落しました。
        使っている道具ではなく、パッケージが必要な機能を備えているのかが大切なのにねぇ。


        今のMacは中身がUNIXマシンなので、総合病院のオーダリングシステム端末にも十分使えると思います。というか、Xも使えたりするので、作り方によってはWindowsよりも有利かもしれません。
        問題はVisual Basicに匹敵するようなRADが無いことのように思います。医療系に限らず業務システムとして使うには、ある程度性能が良くて、使いやすい開発環境が必要だと思います。

        各社からいろいろおもしろい話を聞けたけど、一番驚いたのはオーダリングシステムの開発言語にPHPを使おうとしたところがあったとか。あれだけリアルタイム性が重視されるシステムで、そういう言語はないでしょと素人ながら思っちゃいましたが・・・。やはり失敗事例だったらしい。後はSmalltalkを使った失敗例とか聞いたなぁ。結局、どこでも開発言語はVisual Basicでした。C++だと人員を確保しづらいし、案外、そこそこ性能が良いし人も確保しやすく、向いた言語なのかもしれませんね。
        親コメント
        • 別にPHPでもかけると思うんですが...msec単位で応答を保証するような業務はオーダリングにありますか?
          #そりゃ、オーダだして数十秒固まられるとうっとうしいですが、VBでかこうとなにでかこうと
          #固まるようには書けますし、逆にPHPで遅いという状況が考えにくいのですが...

          端末の画面の遷移を保証できないというのであればわからないでもないです。

          自分で書くならまずVBでは書きませんけども、
          大規模開発する環境が整っているかとか、兵隊をそろえやすいかどうかとか、
          長期メンテナンス(10年単位で将来可能かどうか)とか、そういうこと考えると
          JavaとかVBになりやすいでしょうね。

          #現に母校はそうなってました
          親コメント
          • というのが、医療スタッフも、ベンダーの技術者の常識でした。普通の総合病院では、医師一人あたりの患者数が10人以上/時なんていうのが常識なので、ちょっとでももたつくのは許されないのです。
            そういうところから「Web用のスクリプト言語でオーダリング?」という話になったんだと思いますが。


            私のところでは、オーダー発行時の内容のチェックが必要条件でしたので、より性能は必要だったようです。
            Smalltalkの案件は聞くところによると、発注者側から「これからはオブジェクト指向だ」という要求があって採用したけど、必要な性能を出すためのノウハウが蓄積されていなかったのが原因らしい。ちなみに、この案件は世界的なSIベンダーの話です。
            親コメント
            • 受け持ち患者は10人を超えていましたが、
              「ちょっとでももたつかない」オーダリングシステムにはあまりお目にかかったことはありません。
              仮に導入当初は軽くてもどんどん重くなるシステムなんてのもありますし。
              業務システムってもたつくかどうかが問題じゃなくて、
              「手持ち無沙汰に待たせるかどうか、どの程度の時間で戻ってくるかを保証できるか」だと思うんですよ。

              たとえば、「場面によっては」次の患者さんを画面でIDいれて呼び出して、
              全部の情報が出るまでに1分まってもかまわないんですよ。
              患者さんを呼び込んで、アナムネとって、一通り聞き終わったときに全部がそろって開いていればいい。
              最低限IDと住所氏名年齢と直近のカルテとか。
              逆に救急外来なんかだと記事やオーダ後回しでとにかく見られればいいとか。

              状況によって要求される性能はすべて違っているのに、全部同じpriorityで、
              しかもコンピュータにさせたらめんどくさい(余計に手間)なものまで
              ワークフローを見直さずにただ突っ込んでいる気がしてなりません。
              無駄な仕事を減らすにはコンピュータにのせるんじゃなくて、システムや制度を変えればいいのに。
              電子カルテ加算なんていらないから。
              親コメント
        • >問題はVisual Basicに匹敵するようなRADが無いことのように思います。医療系に限らず業務システムとして使うには、ある程度性能が良くて、使いやすい開発環境が必要だと思います。

          >結局、どこでも開発言語はVisual Basicでした。C++だと人員を確保しづらいし、案外、そこそこ性能が良いし人も確保しやすく、向いた言語なのかもしれませんね。

          理由もなく悲しい気持ちになってきた・・・。

          Objective-Cええよ・・・。
          ってか言語変わると人が確保できない日本の開発業界が悲しい・・・。
          --
          妖精哲学の三信
          「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
          親コメント
    • Macでなければいけないという前提ならば
      OsiriX [apple.com]とかではないですか。

      もし検査とかドックでCTを撮る機会があれば、CD-Rにやいてもらってくるといいですよ。
      OsiriXダウンロードしてきてCD突っ込むだけで自分の体を再構成して遊べますよ。

      #もちろん、仕事にもつかうんですが。
      親コメント
  • by interkj (23877) on 2008年04月28日 21時21分 (#1336964)
    米IBM、社内向けにマッキントッシュを試験導入 [technobahn.com]

    【Technobahn 2008/4/17 19:41】米IBMは16日、Windows/PC一辺倒だったオフィス環境からの脱却を図るために試験的に研究所の研究員を対象にアップルのMacintosh、100台の試験導入を行ったことを発表した。

    米IBMでは「オフィス環境からWindows/PCが無くなることはないだろう」としながらも「Windows/PCで統一されたオフィス環境を今後も使い続けるつもりはない」「社員に対しては、MacintoshやLinux/PCなど、仕事の内容や状況に応じてベストな環境を提供していくつもりだ」とするコメントを発表している。

    いろいろな見方ができそうですが、生存のために多様性を高める意図もあるのでしょうか。
  • by gonta (11642) on 2008年04月28日 21時28分 (#1336972) 日記
    Java屋さんや、オープンソース屋さんに多いですね。カンファレンスとかにいくと、かなりのシェアあります。半々くらいかな?Intel Macになったおかげで、Parallelsのようなエミュもさくさく動くようになったし(PPC VirtualPCは重かったなぁ)、ネイティブに切り替えも可能。

    Mac(ハード): Win, PC-UNIX, MacOSX が動く
    WinPC(ハード): Win, PC-UNIX    が動く

    どっちがお得かは一目瞭然。自作しないならMacでしょう。mini以上Pro以下の、モニタなしミドルレンジがないのが痛いかな。でも、出したらAppleっぽくないし。
    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
    • by Anonymous Coward on 2008年04月28日 22時31分 (#1337011)
      ハード屋のMac派は皆無です。
      理由は単純に
      1.開発ツール(ソフトウェア)にWindows対応のものしかない
      2.開発に使うボードがMacに対応していない/開発するボードのホストはWindowsしか想定していない

      ハードを供給するメーカーがApple一社に限られるMacを使ってシステムを組むなんて考えられないことです。
      一社供給は悪いことばかりでは無いが多くの業界では問題外だし,個人的には過去のAppleの行状を考えると
      一緒に心中するのは真っ平御免です。
      親コメント
    • by miishika (12648) on 2008年04月28日 22時51分 (#1337028) 日記
      >どっちがお得かは一目瞭然。自作しないならMacでしょう。

      私はPCを自作していませんが、Macを使う位なら死を選びます。
      親コメント
  • ところで (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2008年04月28日 21時48分 (#1336984)
    OS Xのライフサイクルってどうなってるんですか?
    • Re:ところで (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年04月29日 3時07分 (#1337120)
      OSもハードウェアもロードマップがまったく開示されておらず
      いつ導入できるのか、またいつまで供給されるのかがまったくわからん。
      こんなもんは大規模には買えん。

      大学のように3年周期で強制全面入れ替えをするようなところは
      そのときにあるものを山のように買うだけだからこれでいいんだろうけれど。

      ミドルレンジマシンが無いのも困る。

      またミドルウェアがどれもこれもかなり高い。

      ボス「みんなMacにしてMacProとXserve並べよーぜー」
      おれ「別に私はかまいませんが各個人割り当てのワークステーションがハードウェアだけで3倍、ソフトウェアが1.5倍から2倍、
         バックエンドの計算サーバのコストは5倍以上になりますがよろしいですか」
      ボス「……」
      親コメント
      • Re:ところで (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2008年04月29日 22時03分 (#1337473)
        >OSもハードウェアもロードマップがまったく開示されておらず

        WWDCの基調講演で開示されてるし、四半期ごとの決算報告の時にも触れられることがある。
        大量導入する顧客には、個別対応で数ヶ月先の情報が提供されている事実もある。

        コスト計算もまっとうなSIerにコンサルティング頼めば間違ってるのが分かるはずだし、
        アップルの法人営業部のサポートを受けずに妄想で述べないこと。
        親コメント
  • OSは? (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年04月28日 21時00分 (#1336954)
    いや、この前電車の中でMacBook使っている人を見かけたけど、Windowsだったからさぁ
    • Re:OSは? (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年04月28日 22時48分 (#1337024)
      仕事で使ってるOSの割合は変わってないというオチでしょうね
      親コメント
  • by patagon (1453) on 2008年04月28日 22時19分 (#1337005) 日記
    Windows Server(2000,2003)を使ったドメインやActive DirectoryにクライアントとしてMacって参加できるんでしょうか。ちょっとぐぐったらそれらしき情報もあるので、参加出来そうな感じもしますが。
  • by Anonymous Coward on 2008年04月28日 22時42分 (#1337015)
    アカデミア(大学,研究所)からの発注にはこのような注文が結構多い.
typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...